sapho症候群検査に該当するQ&A

検索結果:39 件

胸と胸の間(右胸より)の痛みが続く 胸鎖関節の腫れ

person 40代/女性 -

2ヶ月前から右胸の内側(胸と胸の間の右寄りのバストトップの位置)が痛みます。 息を深く吸ったり、腕を前で合わせる動きをした時にその部分の奥が痛みます。整形外科に行き、レントゲン、MRIをとりました。右胸の内側の痛みの原因は分からず、その時に撮った画像で、胸鎖関節が片側腫れているとのことでした。自覚症状はありません。 もし手や足の裏に発疹があればSAPHO症候群が疑われると放射線科の先生が書いていたようですが、足の裏や手のひらに発疹はないので、それ以上整形の先生は検査等勧められませんでした。 右胸の内側の痛みはタリージェをひとまず2ヶ月ほど飲んでいますが治りません。 元々乾癬もあり、ここ半年の間に、腰椎の変形がわかったり、膝に水がたまる、又顎関節症になりマウスピースをやっています。 SAPHO症候群を調べると、自分の症状と似ていると感じるのですが、上記の内容でSAPHO症候群の可能性は高いでしょうか。 右胸の内側が息を吸った時等に痛んだり、胸鎖関節が腫れるのはSAPHO症候群のことはありますか。 それかどうか調べてもらった方がいいでしょうか。SAPHO症候群の場合、早めに薬を飲んだ方がいいということはありますか。整形の先生は詳しくないようで、どのように整形の先生に言えばいいか悩んでいます。 またSAPHO症候群じゃないとしたら他に上記の症状で何の病気の可能性がありますか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ジクトルテープで血圧上昇?

person 50代/女性 -

SAPHO症候群でシムジア自己注の他、メトトレキサート、アザルフィジン、ネキシウム、セレコックス、ビオチン散、ビオスリーを服用中です。 1月頃から肩関節周囲炎で寝返りで目が覚める程の夜間痛で膠原病内科の先生に相談して整形を受診し、ジクトルテープを処方(2週間)されました。 しばらくすると痛いものの、少しは楽になり落ち着いたところで、ジクトルテープを止めると痛みがぶり返す。また受診してジクトルテープを貼る…が2ヶ月続いた為、3月半ばからずっと1日1枚ジクトルテープを貼っています。肩の痛みはゼロではないけれど、夜中目が覚める事はなくなりました。 もともと、血圧は110から120で高いと指摘された事は無いのですが、ジクトルテープを貼るようになって寝起きの血圧が140から150と高くなりました。夜寝る前は130前後。 先日会社の健診で胃カメラ検査をした時も150あり、高いと指摘されました。 ちょうど処方されたジクトルテープがなくなってしまい、仕事も忙しく整形に行けてないんですが、肩の痛みもマジになった為、テープを止めています。すると4日目から血圧が元に戻ってきました。(朝120前後、寝る前110前後) 血圧上昇はジクトルテープの貼り過ぎですか?

10人の医師が回答

胃カメラでただれがあると言われました

person 50代/女性 -

SAPHO 症候群疑いで治療中です。 また6月半ばより頭痛も続いていた為、神経内科等で処方された薬もあり、プレドニン6mg以外にネキシウム、アザルフィジン500mg、ビオチン0.2mg、ビオスリー、エディロールカプセル0.75mg、ロキソニン、デパス、テルネリン、ゾピクロンを飲んでます。 先日受けた骨シンチ検査で頭痛はSAPHO 症候群からくるものだと診断を受け、ビスホスネートも追加されました。 今日会社の健診で消化器内科で胃カメラを受けたのですが、小さいけれど胃の中に所々ただれ?た箇所があり、1つポリープもありました。 また、1つびらんしている部分があった為、念の為組織検査をしたと言われました。(結果は1週間後) 毎年同じ先生に胃カメラをお願いしてて、昨年はきれいな胃だったのに、今年は荒れてるねと指摘されたので、半年前からSAPHO 症候群の治療を受けている事、6月からの頭痛のコントロールで日にロキソニン3回飲んでいるを話しました。 それはたぶん薬によるせいだと言われましたが、不安になりました。 胃の痛みや不快感は全くなく、食欲もあるのですが…。 胃カメラの結果をSAPHO 症候群で診て頂いてる膠原病内科の先生にも相談した方がいいのでしょうか? ビスホスネートが効いて頭痛がなくなればロキソニンを飲む頻度も減るはずと言われましたが、まだロキソニンがないと仕事にも支障がある状態です。

4人の医師が回答

sapho症候群、膠原病について

person 30代/女性 -

昨年末、sapho症候群と診断されました。今月から生物学的製剤のヒュミラにて治療を始めました。次の診察日まで1ヶ月近くあり担当医に聞けないので、疑問点を簡潔で良いので教えて頂きたいです。 1.sapho症候群とは治らない病気なのでしょうか?膠原病は治らないと言われているので疑問です。ネットでは治ったとの報告もあったり、担当医も治った患者も実際に居たと言っています。実際はどうなんでしょうか? 2.膠原病は発症すると、サイトカイン?を薬で抑えても遺伝子の異常だから永遠に治らないのですか? 免疫の暴走って薬飲んでも治らないものなのでしょうか、、?今から免疫力を高めるような健康的な生活をしても発症したものは止められないから無意味なのでしょうか、、 3.sapho症候群は膠原病の一種になるのですか? 4.血液検査ではリウマチ因子陰性で抗核抗体が160倍あり陽性なのですが、この場合は予後不良因子となるのでしょうか? 5.先週から初めて生物学的製剤を打ったのですが、頭痛が続いてます。。副作用だと思いますが、この場合は継続しても大丈夫なものなのでしょうか? 沢山質問してしまい申し訳ありません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)