ホットヨガに通っています。
以前から胡座をかくと股関節に違和感があったので、股関節に集中したヨガを受けました。
右はその後胡座をかいても痛くなかったのですが、左は膝を開くと痛くなり、首の筋も下を向くと痛くなり始めたので、先日整形外科に行きました。
レントゲンを撮り、先生から頚肋があることと、左の角度が22度、右の角度は28度と言われました。
痛みが治まるまで膝を外に開かないでと言われました。
ヨガは痛ければやめておいて、これ以上太らないでと言われGW後に痛かったらまた来てね。ということでした。
膝を開かなければ痛くないので薬はどちらでも良いとのことだったので、今回はもらいませんでした。
今日またヨガをしてきたのですが、やはり左の股関節に違和感があるのでやめた方がいいのでしょうか?
22度というのは手術のレベルなのでしょうか?
ダイエット目的でヨガをしてたのですが、別の運動ならどんな運動ならいいのでしょうか?
先生は気にしないでと言ってるのですが、頚肋も左側でしたが、これは将来的にどうしたらいいのでしょうか?
体の不調はいつも左側ですが、関係あるのかと思いました。
ちなみに父親も左側股関節に疾患があると言ってました。