うがい薬使用期限に該当するQ&A

検索結果:12 件

吸入薬キュバールの影響でしょうか?痰が出やすくなりすぎている

person 50代/男性 - 解決済み

喉に何か出来物があるような違和感があり、耳鼻咽喉科で診てもらったところ、「口頭肉芽腫ができている。逆流性食道炎のせいでしょう。」との診断で、吸入薬のキュバール100を処方されました。朝夕各一回使用で、約30日経過したところです。 同時に、逆流性食道炎治療で以前から消化器内科でタケキャプ10mgを朝1錠で処方されていて服用中なので、こちらへも相談しに行ったところ、「1か月期限で、10mgを20mgに増やしましょう。」と言われ、その1か月期限ももうすぐ終わるところです。 ただ、ここ数日ずっと、痰が出やすくなりすぎていて、自宅内でもマスク着用しているのですが、それで何とか多少おさまります。食事後は特にひどいです。 口頭肉芽腫は、もう違和感を感じなくなったので、キュバールは辞めた方がいいのでしょうか? 喉に口頭肉芽腫が喉にできていたので、キュバール吸入時のうがいが、しっかりできていなかったことが原因なのでしょうか? 口内を水分で湿らせてから、なんてこともしていなかったのと、口側でクチュクチュ、喉ガラガラはいつも各1回しかやっていませんでした。 自宅内でのマスク着用は、花粉症予防にしていたのをそのまま続けていたものです。 使用前も全く痰が絡まないわけではなかったのですが、キュバールをこのまま続けるべきなのか、止めて洗浄してもらうとかした方が良いのか、非常に困惑しています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)