お腹が痺れるくらい張る妊娠に該当するQ&A

検索結果:31 件

切迫早産 早産による胎児への影響

person 30代/女性 -

切迫早産で27週2日から入院、現在33週3日になりました。 リトドリンと合わせて、マグセント10ml/1hを投与していました。 32週を過ぎたころ、痒疹がお腹、腕、脚に出始めました。最初は妊娠性痒疹と診断され点滴はそのまま継続でした。点滴の影響では?と思い、何度も確認しましたが、妊娠性によるものと断定され、点滴はそのままでした。 しかし、一向に改善の傾向はなく、痒疹は全身を覆い、かなりひどい皮膚の状況、痒みに苦しめられ、さらに手足に痺れも出てきました。 ひどくなる度に、何度も症状を訴えましたが、連休中で主治医不在を理由に、スルーされ4日放置の上、重症化しました。 連休明け主治医確認、すぐさまマグセントを点滴オフし、リトドリンの量を減量してもらったところ、改善し、おそらくマグセントかリトドリンどちらかの影響と言うことになりました。 痒疹が全身を覆い、手足が痺れ、痒みで気が狂いそうになる地獄の4日間は私にとって最大のトラウマです。痒疹は良くなってはいるものの、もう素肌を出せない程、全身が変色しています。 33週1日でマグセント、リトドリンともに完全にオフしました。 張り返しはありましたが、何とか耐えて現在33週3日まできました。 しかし、共から張りやすく、点滴オフした影響か少し動いただけでも張ってしまいます。入院中なのでほとんどベッドで過ごしていますが、、、 本日33週3日で頸管長を測ったら、14mmになってしまっていました。 医師から、痒疹はおそらくリトドリンの影響なのでマグセントだけでも点滴を繋いだほうがいいと言われました。 しかし、本当にリトドリンだけの影響なのか分からない状態でまた薬剤を投与することが怖くて、一旦様子見したいと申し出てしまいました。 良くなったとはいえ、今だに変わり果てた自分の身体を見ると点滴への恐怖が勝ってしまいます。 赤ちゃんのことを考えると、やはりマグセントの点滴を再開した方が良いでしょうか? ステロイド注射は完了していますが、今すぐ産まれてしまうと後遺症は発達障害、自閉症など色んなリスクが伴いますか? 母親として赤ちゃんを第一優先で考えるべきなことは分かっていますが、どうしても決断できません。 ぜひ、専門家の方々の意見をお聞かせください。

4人の医師が回答

右手のしびれと浮腫、夜の21時過ぎると汗が出る程体が火照る

person 30代/女性 - 解決済み

今妊娠32週の始めての妊娠をしている36歳です。いつも左を下にして寝ているのですが、なぜか右の腕全体が痺れてきて、尚且つ浮腫むようになっています。 それに、21時を過ぎると体が火照り(熱を測りますがある訳ではありません)今まで汗をかく体質ではなかったのですが、汗をかくようになりなかなか寝付けなくなっています。 左を下にして寝ているので、左が痺れるのは分かるのですが、なぜ右の腕の全体がしびれて尚且つ浮腫むのか不思議です。 なにか隠れた病気があるのか、また夜になると体が火照り汗をかくことが何か関係しているのか不安になっています。 子宮筋腫があるためか基本ずっとお腹が張っています。 横になっていても張っていることが多いです。 ですが、毎回健診で診てもらっても子宮頸管はちゃんと長く特に問題もないと言われています。 1、右腕が痺れるのは何が原因なのでしょうか? 2、夜になると体が火照るは何か体に異常が出ているのでしょうか? 3、お腹が張りっているのは張ったら安静にする感じで続けていれば早産なのど心配はありませんか? 4、お腹の張りで特に薬を処方されるわけでもないのですが、それは張り止めの薬などは飲まなくて大丈夫ですか? 5、安静にしていてもたまに子宮筋腫があるとこが痛む時があります。(歩いている時、たっている時も頻繁に痛くなります。) これは次の健診の時に痛み止めを処方してもらった方がいいですか? それとも、健診の前に病院へ連絡して診てもらった方がいいですか? 昔うつ病になったためかかなりの不安症と心配性で、頻繁にこちらに相談させてもらっています。 毎回大したことのない心配かもしれませんが、こちらの相談で安心を貰っています。 すみませんが回答お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)