お風呂血糖値上がるに該当するQ&A

検索結果:29 件

朝起き上がった瞬間 腕が痺れる

person 60代/女性 - 解決済み

62歳 女性です。 よろしくお願いします。 1週間前にお風呂に入っていたら 両手の指先が 少しだけピリピリした感覚がありました。 お風呂から出たら だんだんその感覚はひいていきました。 その後日は 入浴時の痺れは 左手の指先だけだったり ほとんど感じなかったり 寝るまでほんの少し 「ピリピリするかな」と感じる程度だったりと日によって違います。 それで一昨日、 朝、起き上がった時に 左手だけが痺れ出しました。 それはお風呂の時のピリピリではなく 今度はしっかりとビリビリしてて 正座して立ち上がった時の様に 血液が腕から指先に流れる感じもありました。 昨日は寝方が悪く『腕の上に乗ってたのかな』と思ってましたが 今日は起き上がった瞬間に 両手の指先から腕まで痺れ また昨日と同じ様に腕の上の方から指先に血流が戻る感覚。 30分後も少しピリピリしました。 腰は滑り症があり左腰がよく痛いです。 でも先生は「筋肉つけたら治る人だと思ってる」と言う事です。 調べたら糖尿病で痺れると書いてありました。 私は血糖値は高めですが 糖尿病と言われた事はなく さっきスマートウォッチで測って 朝ご飯前 90前後でした。 この前クリニックで血液検査もして 総コレステロールは高いですが 肝臓も腎臓もアミラーゼも貧血も 膵臓がんのマーカーも 異常なかったです。 どんな病気なのか心配です。 服用中の薬はアムロジンだけで サプリでカルシウムと DHA &APAみたいなのを飲んでます。 宜しくお願いします。

12人の医師が回答

体にびりびりとした体感と起床時の心悸亢進があり心配です。

person 50代/男性 -

お世話になります。 以前に心臓神経症について何度か質問をしたものです。 体にズズズという寒気としびれのような体感があり、また起床時のドキドキという心悸亢進があり、半日しか健常な状態が続かず困っています。 現在は、今までとは別の循環器の先生に診てもらっており、 心電図は波形に異常はないが波形が小さい、 肝臓の数値が悪く脂肪肝である、血糖値が高く糖尿病の範囲にある。 ヘマトグリット値が高く脱水症状である。 また、ドキドキというのは心臓神経症ではなく心不全の兆候かもしれないといわれました。 また睡眠時無呼吸症候群の検査をし、血中酸素飽和度の平均が94で病気ではないが、一時的に73と低くなる時があるという結果が出ました。 すべて、142キロある肥満が解消すれば治るとのことでした。 治療としてはルセフィ50mgを飲み、炭水化物を少なくかつカロリーも2100lcalくらいを目安に抑え始め、軽い筋トレと有酸素運動を始めています、体重がすこしづつ落ちてきています。 このズズズという寒気としびれのような体感とドキドキとする症状は、精神的なストレスだけでは無いようですが、さらに適度の運動をして大丈夫なのでしょうか? 午前中は問題なく暮らせるのですが、午後やとくに夕方はだるくなり、お風呂に入ると胸が苦しく感じるようになり上がった後数時間ふわふわした体感で困ります。 またこのズズズという寒気としびれのような体感とドキドキとする症状が出ているときは運動しないほうがいいのでしょうか? この症状の一番最初は、8年前から始めた低炭水化物ダイエットが成功し、128キロから103キロに減らした6年間に始まりました。またこの症状の直前にはシトルリンとアルギニンのサプリを一か月飲みました。 この症状は痩せれば治るのでしょうか? 心電図の波形が小さいのも気になります。

3人の医師が回答

緩徐進行型一型糖尿病の不安定な血糖値と追加打ちのタイミングに追手

person 60代/女性 -

緩徐進行型と1年半前に診断された者です。週2、3回水泳で1500メートル位泳ぎます。 これは10年前からの習慣です。 プールで1.5m位泳ぐと血糖値が100位落ちるので、プール前は血糖値250前後から泳ぎ初め、泳ぎ終わった後は血糖値が100台中盤で終わるようにしてますが、その後スポーツクラブのお風呂に入ると(湯船に5分)血糖値が上がり200台へ逆戻りします。お風呂は血糖値を上げてしまうのですか? 泳ぐ前に補食してインスリンを1.5位少なめに打つと、しばらく泳いだ後でリブレの値がどんどん落ち始め↓が出るので、プールサイドのベンチに座り、クッキーやブドウ糖、キャラメルで糖質10〜15g位摂り、血糖値が上がり始めるのを待って再度泳ぎ始めます。泳いでる時の低血糖を避けるため、泳ぐ前、インスリンを打たずに食事を摂り、その後で300台になったりもしますが構わずに泳ぎ始めます。体がよく動くし低血糖にならないので安心して泳げますが、泳ぎ終わった頃には血糖値が200前半まで落ちます。プールの後はお風呂に入るので血糖値が上がりますが、家に戻って血糖値を測ると200台だったり、たまに300台だったりします。その場合、急いで追加打ち0.5を打ちます。しかしこの間家に戻ると400台になっていました。普段は家に戻っても200台、高くても300台です。補食20gが多かったのでしょうか?血糖値が安定せず困っています。 また、翌朝の血糖値は80は理想、高くても150以内と言われ、夜寝る前の血糖値が220〜250位だと日によってしっかり落ちる日もあれば翌朝あまり落ちず、180という日もあるので、最近は寝る前に0.5追加打ちする事が多いですが、そうすると夜中の低血糖が気になり1時間起きに目覚ましをかけたりして安眠できません。寝る前の血糖値はいくつ以上だったら追加打ちした方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)