こんにちは。
現在25週の妊婦です。
2,3日前から喉の痛みがあり、微熱が少しあったのですが、妊婦中ということもあり、なるべく薬は服用したくないので、うがいや喉飴なので、様子を見ていました。多分このまま自力で治るような気がするのですが、一つ心配な事があります。
実は一昨年、子供の幼稚園でうつされたのか、私が溶連菌になってしまいました。
時期も今回と同じ春先で、症状も喉の痛みと微熱程度でした。
その時は血液検査と喉の検査でわかりましたが、今回も症状が似ているため、また溶連菌なのでは…と不安です。
そこで質問なのですが、このまま様子をみて大丈夫でしょうか?
それとも早めに内科を受診して検査をしてもらったほうが良いのでしょうか?
仮に妊婦が溶連菌になっていてそれに気付かずに薬を服用しなかった場合、胎児に影響があったり、母胎に重大な影響があったりするのでしょうか?
お忙しいところすみませんが、宜しくお願いします。