むずむず症候群治らないに該当するQ&A

検索結果:153 件

左足の違和感と手のしびれ

person 40代/女性 -

40歳女です。 2週間前、左の膝にジリジリとした違和感を感じました。 ジリジリは一定のリズムでありましたが、だんだん太ももからふくらはぎまで弱い電気が走るような感じでジリジリするようになりました。 2日ほど様子を見ておりましたが上記の症状は治らず、さらに左足の指もピクピク動くようになり、 左のお尻がずっと同じ姿勢でいると痛むようになってきたので、以前ムズムズ脚症候群でかかった病院に行きましたが、 そちらではムズムズ脚症候群ではないと言われ、整形外科を紹介していただき1週間前に受診しました。 腰のレントゲンとMRIを撮っていただきましたが、特に異常はなく結局原因はわからない状態です。 現在は左足のジリジリは消失しており、お尻の痛みもかなりましになってきましたが、ときおりずきっと痛むのと、 左ふくらはぎの筋が固まるようなひきつっているような違和感、左足全体のだるさがありすぐ疲れてしまうという症状が残っています。 左足は少し力は入れにくい感じはありますが、プールで一時間程歩くことはできました。 また、関係があるかわかりませんが、1週間前から水仕事やパソコンなどをしていると両手の手首から先が痺れるようになりました。 質問です。 1.祖父がパーキンソンを患っていましたが、上記の症状でパーキンソンは考えられるのでしょうか。 2.ネットを調べるとALSがよくヒットするのですが、上記の症状で可能性があるということでしょうか。 原因がわからずとても怖いです。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

ギランバレー症候群について

person 30代/女性 - 解決済み

1週間程前に子供(1歳11ヶ月)から風邪をもらい、子供は病院で検査してもらった時コロナではないと言われていたため、おそらくコロナではなかったものの、コロナの時かそれ以上のようなかなりキツい風邪でした。 5/29から発熱し、4日ほど発熱していたのですが、6/2に耳鼻科へ行き、鼻炎薬と気管支炎の薬と抗生剤をもらって6/3にようやく解熱。 今は持病の喘息と、嗅覚が完全になくなっており味覚もかなり鈍い感じです。 (子供は発熱後2日ほどで自然に解熱し、今は鼻炎が残っている状態です。) そして6/4(昨日)からなんとなく太ももに力が入らない感じがするな、と思っていたのですが、今日もムズムズするというか、力が入りにくい感じがしています。 立ち上がったり歩いたりはできるのですが、何となく力が入れにくい感じです。 そこで質問なのですが、 (1)これはギランバレー症候群の可能性はありますか?また、初期であれば抗生剤で治るということはありますでしょうか? (2)ギランバレー症候群の場合、1歳の子供も同じくなっている可能性はありますでしょうか? (2)に関しましては、そういえば子供も解熱して3日後ぐらいに突然座り込んで「ひざがいたい」というような事を言って泣き出し、その後も3日ほど同じような感じで膝が痛いと突然泣くことがありました。(歩けてはいる) ぶつけたりした感じでもなく、なんとなく足が鬱陶しい感じというか、ムズムズして嫌がる感じで座り込んで足をバタつかせて泣いていました。 そこから小児科で事前にもらっていた抗生剤を飲ませ始めたところ、膝が痛いと言う事はなくなり、今は一応歩いたり走ったりはしていますが以前よりかなり疲れ易くなっています。 単にひどい風邪の病み上がりによる倦怠感であれば良いのですが、このような感じになったのは初めてで、また、子供のことも考えるとかなり不安なため相談いたしました。 自身の内容と子供の内容が混ざっていてすみません。 長々となってしまい申し訳ございません、以上です。 お手数ですがご回答のほどよろしくお願いします。

7人の医師が回答

めまい 不安感 緊張感

person 30代/女性 - 回答受付中

去年、ムズムズ脚症候群、胃痛、不眠、食欲不足ら尾てい骨骨折などの体調不良を起こしてある程度治ってから高速道路を走っていた時にめまいやソワソワ感を感じてから、たまにめまいが起こるようになり、今2週間近くめまいを感じています。 それと、自分の頭を触ってるけど、自分の頭じゃない感覚を覚えました。 もともと自動車運転の強迫性障害があります。パニックのような症状も自覚があります。 不安感、過緊張もあります。 めまいの症状は平衡感覚がおかしくなる感じ、横にズレていくような感覚、フワフワした感覚、下に引っ張られるような感覚が一日続いたり、楽になったりを繰り返す感じです。 2階に居る時、一階に沈んでいくような感覚もあります。 仕事場での朝のラジオ体操の時、仕事中(その場で立ちながら検査をする仕事)運転中、家で家事をしてる時にあります。 めまいがある為、足に力が入って疲れます。 歩いたりしてる時は少しめまいが和らぐ気がします。 どんな病気だと思われますか? まずは何科に行ったらいいでしょうか? 去年めまいで脳のCTを撮りましたが異常無しで耳鼻科には行っていません。 ちなみにですが心療内科は強迫観念で約2年(話を聞くだけの)通院してましたが卒業してから8ヶ月経ちます。 不安薬を飲んだが、手が震えたり気持ち悪くて、先生と相談して1日で辞めました。

2人の医師が回答

慢性前立腺炎 灼熱脚症候群 

person 40代/男性 -

慢性前立腺炎になり 今現在の症状です。 陰茎痺れ、尿道刺されているようなビリビリチクチクした痛み。 排尿痛はたまに熱く沁みる感じくらいです。少しでにくさがあります。 会陰部痛鈍痛強い圧迫感があります。 膿なし性病検査異常全てなし。いつでもどこでも綺麗な尿と言われます。  トイレ回数は15回平均、40〜120くらいが平均。 尿流量はやや弱め。 セルニルトン、クラビット×17日、バクター、ビブラマイシン×17、3種類くらいの漢方、a1遮断薬、ザルティア、最終的にはリリカが出てきました。  むずむず脚症候群もらあり下半身は全体的に灼熱感、痺れ、浮腫があります。 もう試してみる薬はありませんと言われました。 よるになるととにかく足が熱くて。 そして何よりもつらいのが尿道の先の細い方針でも入っているんじゃ無いかと思うくらいで会陰部もまともに椅子に座ることなんてできません。 尿沈査は何度も何処の病院でも綺麗。血液検査は血糖値少し高めと、バセドウ病に近い数値出てたくらいかな。 とにかく下半身痺れ熱さ火照りが酷すぎなので脳神経内科受診したらいいですかね? 泌尿器科は3箇所通い中です 色々辛いですが陰茎尿道痛みむずむず痒ささえ治ってくれればどれだけ楽になることか 助けてくださーい泣

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)