アデノウイルス結膜炎仕事に該当するQ&A

検索結果38 件

アデノウイルス結膜炎

person 40代/女性 -

アデノウイルス結膜炎になり、サンヨード(6日間のみ使用)、 サンテゾーン0.1%、モキシフロキサシン0.5%を点眼し本日で14日目です。 5日〜8日目が充血がひどく前半は涙もよく出ました。9日目から急に赤みが引き、11日目には感染しなかった片方の目と比べると多少赤いが気にならない程度になりました。その日に眼科に行き、もう人にうつす力ないから普通の生活をし、多少の充血はあるので点眼は続けて1日4回から2回に減らすようにとのことでした。その際にコンタクトの使用について確認すると、つけて違和感があるならしないようにと言われ、そこから2日あけて、感染から14日目の本日コンタクトを使用しました。目尻に少し充血はありますがほぼ気にならない程度で、コンタクトをしても痛みもなかったので朝つけて仕事に行き帰るまでの11時間つけました。外した時に乾燥時に感じるような違和感があり、目尻も変わらず充血はあり多少の違和感もあります。明日明後日は仕事が休みなのでメガネで過ごしますがまだコンタクトはしないほうがよかったでしょうか。 今日は朝2種類の目薬をし30分後にコンタクトをつけ、寝る前に再度目薬をしようと思っています。 本日コンタクトをした事により悪化した場合、痛みが出るのでしょうか?明日眼科へ行くか様子を見るか迷っています。 ご意見お願いします。

2人の医師が回答

1歳7ヶ月女児、アデノウイルス解熱後の下痢と発疹について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

経過 ・6月第一週二週:保育園のクラスでアデノウイルス結膜炎(その他下痢等症状も含め)流行。クラス半数が欠席続き、その間は我が子は登園した。 ・翌週(6月第三週)は恐らく月曜日に感染、火曜日の朝4時から高熱。火曜日昼に小児科で検査を依頼し、アデノウイルス陽性。アセトアミノフェン処方、解熱後2日間休めばその後登園可能と言われる。 ・火水木は38~40度の高熱が続く。火曜水曜は解熱剤も限度を守り6時間あけて飲ませる。 ・木の17時頃から平熱になる。これまでイオン水はよく飲み、ご飯もまずまず食べられる。 ・金は平熱だが、平熱になって2日間は登園できないため自宅保育。(多少うんちが柔らかくなる※写真左上) ・今日の土も平熱。月曜日からの登園はできるとの認識でいた。しかし、昼頃からお腹と背中に多少ピンクの発疹?、が見られるも本人は元気にしているので様子を見ていた。 ・先程20時頃のうんちがかなり明るく柔らかい。※写真右上 お腹と背中に加えてお股も発疹。オムツかぶれかとも思ったが、お腹背中と同じつぶつぶのため、ウイルス性胃腸炎になったのかと予想している。だが発疹についての緊迫性についてわからないため、今回の相談に至る。※写真下 本人は元気に遊んでごはんもそこそこ食べれています(もとが食いしん坊なので食が細い子よりは食べられている)。また、オムツかぶれ用の亜鉛化軟膏や、乳児湿疹用のリドメックスは所持しています。 回答依頼 ●いま時点での症状は、病名としては何に当たる可能性がありますか? その場合、何日登園できないなど目安を教えてください。 ●今回の発疹や下痢ぎみの症状について、1、日曜日の大病院の時間外診療にかかるべきですか?(卵アレルギーの関係で定期通院してる大病院があります)2、月曜日に朝から仕事を休んで近所の小児科午前診療に行くべきですか?3、金曜のように祖母に日中保育してもらって仕事をすまして夕方の小児科診療に行っても大丈夫くらいですか? お願いします。

7人の医師が回答

目の赤みと経過について

person 30代/女性 -

4月11日の深夜に突然右目が開かなくなり、鏡を見たら目やにだらけで真っ赤になってました。痛みというか違和感がありました。 朝も目やにだらけで真っ赤でした。 朝眼科を受診して、最近喉も痛かったので感染症を疑って目のアデノウイルスの検査はしてもらい陰性でした。でも赤いから何かの結膜炎だからフルオロメトロン0.1%とガチフロ0.3%が処方されました。 昼からつけてますが、まだ目やには出てきます。 かゆみや痛みは最初からほとんどありませんがかゆみはときたまあります。左目は今のところ何もないです。手洗い気をつけてます 目の違和感などもなく突然夜中に目覚めた時に起こり、驚きました。 1、症状が出たのがAM1時半頃、朝9時半にアデノの検査をして陰性でしたが、目で調べるタイプのアデノの検査は初めてしたのですがこれは今も陰性と考えて平気ですか?よく感染症は発熱や症状でて半日以上たたないと検査の意味がないと聞きますが…発熱は全くしてません。目やにと目が赤いがメインです。 2、医師からは確かに赤いけどこれでも凄まじく赤いわけではないと言われました。個人的にはここまで赤くなったのは初めてに近く… 3、検査で陰性だから抗生剤とステロイドの目薬を1日4回つけるように言われました。やはりすぐには効果は出ませんよね?一般的な結膜炎の薬ですか? 4、調べると、感染タイプの結膜炎でないと細菌が原因ですかね? 5、確かに最近仕事ですごく疲れていて夜の記憶がないほどでした。疲れたことでこういうこと、ありますか?鼻風邪気味ではずっとあって痰が出る感覚はよくありました。副鼻腔炎持ちなのであまり気にしてませんでした

3人の医師が回答

胃酸と結膜炎に関連する喉の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

胃酸で痛めたと思われる喉の痛みがひどいので、ご意見お願いいたします。 先週月曜日から、1週間、目やにを伴う結膜炎になっており、眼科を受診しました。 アデノウイルスは陰性だったものの、なんらかのウイルスか菌だろうとのことでした。 目薬をさしながら様子をみていますが、まだまだ両眼とも白目の赤さと目やにが続いています。 そんな中、胃腸の調子も悪く、食べたものによっては胸焼けがして嘔吐することが長引きました。 一度、時々ある逆流性食道炎だと思うのですが、胸焼けが酷くて胃酸が込み上げてきて辛い日がありました。 その後から、ここ数日ひどい喉の痛みに不安を感じています。 食事は出来ますが、唾を飲み込む時に切られたような痛みがありますし、市販ののど飴(浅田飴)でだましだまし仕事などしておりますが、目も喉も乾燥していて辛い喉の痛みで、夜に目が覚めると不安で寝つけません。 明日耳鼻咽喉科に行こうと思いますが、 それとは別に内科も受診した方がいいでしょうか。 いま胸焼けは落ち着いています。 咳や熱はなく、胃腸の調子は今はマシなので、今の症状は結膜炎と喉の痛みのみです。 咽頭癌の可能性や、考えうる可能性、痛みへの中学対処法など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ウイルス性結膜炎うつらないか

person 30代/女性 -

職場の斜め前の席の方が、アデノウイルスの結膜炎になり、8月23日の出勤を最後に2週間診断書をもらって仕事を休んでいました。お子さんがお盆前から同じようにかかり、うつったそうです。 先週の金曜日に眼科を受診され、出勤してよいと言われたので今日から出勤されてます。 少し腫れたり、眩しいので涙が出るようで、受診はまだいるが、うつらないので行って良い見たいです。 ただ、眩しいと言って涙が出てハンカチで目をふいたり、その手でみんなの触る電話やレジを触っているし、なんだかうつるんじゃと恐ろしくなってきました。 うつりますか?? 普段から目を触らないようにしており、まつ毛が入ったら、手を石鹸で洗ってからとっています。 洗えばうつることはあまりないでしょうか? ご本人も受診してから出勤されているし、大丈夫だと言い聞かせていますが、係の若い子などは無意識に目をかいたりしてるし、恐ろしくてたまりません。 気をつけることなどありますか?露骨に消毒もしづらくて。 病気のせいで、目にたくさん傷がついてしまったし、開けてなくて眩しくて涙が出るそうです。目を触って色々触ってますが、お医者さんがいいというなら大丈夫でしょうか。みんなうつるんじゃと思うと、行くのも嫌になります。 ヨードの目薬は、予防で薬局で買えますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)