インフルエンザ足の指皮がむけるに該当するQ&A

検索結果:7 件

手足の皮むけ・赤細い点々

person 30代/女性 -

1歳2ヶ月の男の子で、先月中旬ですが… 1日目微熱、 2日目高熱・深夜41℃・泣き止まず・右手のひらの皺に沿うように内出血のような多数の細かい赤い点々(表面上ふくらみも腫れもない)→救急受診。手のひらはぶつけたか挟みましたか?と言われただけで、熱が下がらなかったら再受診してみてと終了。 3日目38℃〜39℃台ぐずる 4日目36℃〜37℃台に下がると同時に腹部にピンクの薄いポツポツした触感の湿疹ぐずる→背中→首→頭部→太もも→すねと全身にわたり、出た場所順に消える。同時に手のひらと足の裏の皮がむける。いずれも指の付け根付近や皺からむけた感じ。以後熱もなく、機嫌も戻ったので、突発性発疹(姉が同時期にやったため)と勝手に思い込み、その後受診せず。手のひらの点々も薄くなりあまりわからなくなる。 2週間後、家族全員が風邪をひき一緒に受診。高熱(39℃1日だけ)・咳・鼻水。インフルエンザではないと診断のみ。薬を飲んでいます。鼻水・咳はありますが熱はなく元気です。 ただこの間、意識はしていなかったのですが、この前の右手のひらに出ていた内出血のような細かい赤い点々が、また同じ右手のひら全体と手首の皺付近に目立ちだし、足の指1本の内側にも同じような赤い点々が。手は前回の皮むけがまだほんの少し残っています。 父親が何日間かお風呂に入らないと、手と足の皮が同じようにむけるので、体質かと安易に考えていましたが、親に川崎病や、しょうこう熱だと後遺症が残って大変よ!!と言われてとても不安になりました。休み明けに受診しようと思いますが、この手のひらの細かい赤い点々と皮むけは川崎病なのでしょうか。 現在右手のひらの赤い点々と、かすかな皮むけ以外の症状(熱やリンパ腫れ、目の充血、口の中、唇、舌、むくみ)は一切ありませんが、血液検査やエコーなどで病気が判明するのでしょうか?

1人の医師が回答

突発性発疹と川崎病

person 乳幼児/女性 -

1歳の娘のことで相談させてください。  3/6(月) 夕方から38℃後半の発熱。小児科で薬を処方してもらう。 3/7(火) 朝に36℃台まで解熱。17時頃、また39℃発熱したので小児科へ。 インフルエンザは陰性。 その日は40℃まで熱があがり座薬を挿入。夜から、食事も食べると食べながら戻す状態。  3/8(水) 朝方、38℃台だったので座薬を挿入。大きな病院を紹介してもらい、血液検査と点滴。結果は特に異常なし。その日は36℃台に解熱。 3/9(木) 朝は37℃台だったものの、お昼にまた39℃に。そのとき背中に少しポツポツと発疹があったので病院へ。突発性発疹だと解熱後に発疹が出ることが多いとのこと。そのときに川崎病の話が出ました。ただ、昨日の血液検査の結果や所見からすると、川崎病の可能性も低いとのこと。でも熱も4日目で週末に入るので、もし明日も熱が下がらずぐったりしているようだったら、また検査してみましょう、熱が下がって元気だったら来なくて大丈夫、とのこと。 その日の夜は37℃台、食欲も少し回復。 3/10(金) 朝には36℃台に解熱。背中からお腹、太もも、おしりあたりにかけてぶわぁーと発疹が出ました。食欲もあり、特に機嫌は悪くないです。その後、検査はしていません。 ・解熱前にポツポツと発疹が出たこと ・足の指の皮が少しむけていること(なにかで川崎病だと手足の皮がむけると見たので…。ただこれは発熱前から少しむけていた気がします) ・背中やお腹以外の、太ももあたりにも発疹があること ・機嫌が悪くないこと(発疹が出るとぐずると聞いていたので) 以上のことから突発性発疹なのか?川崎病だったらどうしようと悶々としています。 ちなみに目の充血、唇や舌、手足の赤み、BCG跡の腫れなどはないです。 突発性発疹と考えてよいでしょうか?心配でご相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

3日間の高熱 川崎病の疑い

person 乳幼児/男性 -

1歳半の息子です。 一昨日の朝から40度近くの熱が出ています。 昨日は39度後半をうろうろしていて 今日は38度から39度前半をうろうろしています。 病院では、コロナ、インフル、RS陰性 鼻水が数週間出ていたことによって中耳炎になってそこから熱が出てるかもしれないからと言われました。 病院に行く前に、足の指が赤いことが気になり それを先生に聞いたところ確かに赤いけど、 川崎病を疑うならまだ早いしわからないことの方が多いと言われました。 足は、赤くなったり赤くなくなったりだったので 勘違いかなぁと思っていましたが、 てもなんとなく赤い気がします。 いつもこーと言われたら、こうかもしれないし 足もいろんな写真を見返すと確かにいつもこんな感じもする気もしますが、 川崎病を意識していると、どうしても赤く見えてしまいます。 ネットで調べても、同じような感じの画像もありますし、皮がむけている画像もありますし、 何が正解かわかりません。 その他、目の充血、BGCの腫れ、体の湿疹、リンパの腫れなどはないと思います。 発熱して3日ですが、 川崎病の場合もう症状は出てきますか?? 昨日と比べて1度は下がっているような感じですが、 その場合は川崎病ではないですか? 写真も見ていただきたいと思います。

9人の医師が回答

6歳の男の子、高熱、舌や指の皮むけ

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳の男の子ですが高熱が続いています。 3/29 朝から右の耳の下と後ろが痛い →中耳炎になりやすいため耳鼻科受診、耳の中は異常無し、様子見指示、その後痛いと言わなくなる。 4/1 鼻水が出だす。 夕飯時に気持ち悪いといい食べるのをやめる 4/2 鼻水、夕方より発熱、夜間39.4℃まで上がる 4/3 朝少量嘔吐(熱で吐きやすい) 小児科受診 コロナ&インフルエンザ陰性 かかりつけの耳鼻科が休みのため耳も診てもらう→右耳の鼓膜に炎症がある セフゾン+ビオフェルミン、カルボシステイン+アンブロキソール塩酸塩、オロパタジン塩酸塩、カロナールを5日分処方されました。 この際、喉の痛みは訴えなかったので喉や口の中は診てもらえませんでした。 夜間からまた熱が上がり、最高39.6℃でした。 4/4 かかりつけの耳鼻科受診 中耳炎の炎症もなく、滲出性でもないと言われました。 鼻水は多い、喉は少し赤いと言われました。 とりあえず小児科の薬を続けてくださいと言われました。 朝から38℃前後を推移していましたが、夕方になり熱が上がってきました。 今夜も39℃を越えるのかと不安です。 そして、なんだか舌がいわゆるイチゴ舌なのではないかと思えてきました、そういえば足の指の裏の皮もむけています。 溶連菌や川崎病等が心配なのですが、写真を診ていただけないでしょうか? また、今夜も高熱の場合、明日も小児科等受診した方がいいでしょうか? こんなに高い熱が続くのがとても不安です。

5人の医師が回答

川崎病の可能性はあるでしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳5ヶ月の男の子です。 以下経過になります。 7月8日朝 両足首から下の腫れと赤みと下半身を中心としたまばらな(アレルギーの蕁麻疹のような)発赤と全身に軽度の発疹がありま小児科を受診し、蕁麻疹と診断され抗アレルギー薬を処方される。 発熱・痛み・痒みはない。 7月9日 足の腫れ・蕁麻疹のような発赤は消える。元気。 7月11日夕 38.0度台の発熱。足の痛みを時々訴える。 7月12日 40度〜39度台の発熱。鼻水と痰がらみの咳あり。下唇が乾燥し赤く腫れ、出血もみられる。足の痛みを時々訴える。 再受診し、コロナ・インフル陰性。 解熱剤と鼻水と咳の薬処方される。 解熱剤3回使用。 7月13・14日 熱は40度〜38度台で経過。解熱剤使用。唇、足の痛みは同様。 7月15・16日 熱は37度台。唇・足の痛みは同様。 7月17・18日 熱は36度台後半。唇の腫れは引いてきており、出血はなくなった。 口の周りにポツポツと数個の小さな発疹あり。 足の痛みはさほど訴えないが、歩くのを嫌がり抱っこで移動したがる。機嫌が悪い。 7月19日(本日) 両手の指先の皮が剥けていることに気付く。機嫌が悪く抱っこで移動したがる。 指の皮がむけている事に気付いた時に経過は短いもののなんとなく川崎病の症状に似ているものが多かった為、気になりました。 症状は治っていますが再受診した方が良いでしょうか。 見辛いですが画像も添付いたします。 足→8日朝 唇→18日(乾燥はあるが腫れと出血は治っている) 指→19日(本日) よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)