先日一歳になったばからりの娘について気になる点があります。
手への執着がすごい事です。
1人遊びの時は1人で上手に遊ぶのですが、他人と遊ぶ時はボタンを押す時など人の手でやりたがります。
積み木や型はめ、ぼっとん落としなどのおもちゃは自分でやりたがります。
主に、押すという動作は他人の手を持ってやります。
また、人の手で遊ぶのも好きです。
親、親戚のみなら良いのですが、同じくらいの友達の手も掴みに行ってしまうので悩んでいます。
これは自閉症などの【一つなものに執着する】に当たるのでしょうか。
どうやったら人の手はおもちゃじゃないと教える事が出来るのでしょうか...
出来る事
・ひとり歩き(数歩程度)
・おもちゃを正しく扱う
・フォーク等を使って食べる事
・おいで や ちょうだいなどの言葉を認識
・大人の真似を少しだけする