コロナに感染咳をするとみぞおちが痛いに該当するQ&A

検索結果:31 件

鼠径ヘルニア術後の再発の不安

person 50代/男性 - 解決済み

 いま51歳男性です。  2022年の年末に両鼠径ヘルニア修復術を受けました。その8ヶ月ほど前から出っ張りが気になっていて痛みや嵌頓ではないものの少しずつ目立ってきたので受診し、急ぐ必要まではなかったものの、ひどくなる前にと思って手術を決めました。メッシュではなく、自分の膜で覆いました。  その後2024年6月にコロナに感染しましたが、陽性判明前の5月から強い咳が続き、結局1ヶ月間は咳の都度みぞおちの激痛があり辛い状況。その間みぞおちが黄色く変色してこれも1ヶ月間続きました(写真参考)。  6月上旬、呼吸困難になるかと思ったほどの激しい咳が出て、その結果左肋骨を疲労骨折しました(すでに完治)。  現在、コロナ感染前に比べると便秘気味となりガスが溜まりやすいのが悩みです。お腹が張りやすくなりました。  鼠径ヘルニア手術前のような下腹部の出っ張りはないですが、5月6月の咳で相当強い負荷を下腹部にかけ続けたことで、近々鼠径ヘルニアの再発のおそれはあるでしょうか?  因みに薬についての参考ですが2024年3月から発症したじんましんが慢性化し、今はロラタジン、ラフチジン、トラネキサム酸、モンテルカストを毎日飲んでいます。  よろしくお願いします。

4人の医師が回答

機能性ディスペプシアと胃痛、発熱の症状について

person 40代/女性 - 解決済み

もともと胃が弱く、妊娠中に初めて胸やけをしてから、産後5年たっても胃の不調を繰り返していて、PPIや胃の保護薬が手放せません。 3か月に1度くらいのペースで、ひどく胃が不調になることがあります。父方の家系が胃が弱いため、毎年胃カメラを飲んでいますが、少し胃があれている年もあったものの、生検に回したポリープなども良性で大きな異常はありませんでした。 今週、月曜からみぞおちから上のあたりがいたくなりはじめ、また胃の不調が始まってしまった、くらいにしか思いませんでしたが、火曜は痛みが背中に響くようになりました。水曜には節々も痛くなり、夜は体が熱くなり37.0前後の微熱が出ました。深夜に測ったところ37.5でした。 昨日朝は微熱に戻ったものの、関節痛と頭痛、胃の痛みが激しくなり、昨夜は寒気もして最高で38.0になりました。鼻水、咳など風邪の諸症状は全くないですが、インフルエンザかもしれないと思い、夜間病院で見てもらいましたが、コロナ・インフルエンザともに陰性。そのあと深夜にかなり汗をかき熱が下がり、今朝は平熱になったので胃腸内科を受診し状況を説明したところ、たまたま胃カメラに空きがあるとのことで、奇跡的に胃の中を見てもらえました。 が、何の所見もなかったそうで、これまでの経緯もあり、機能性ディスペプシアと診断され、アコファイドとネキシウムを処方されました。自宅にはレパミピドもあり、合わせて飲みはじめました。現在も解熱しており胃の痛みもよくなってはきましたが、まだ頭痛はあり、目の奥が痛み、本調子ではないです。 質問 ・機能性ディスペプシアであっても、今回のように発熱まですることはありますか? ・もともと機能性ディスペプシアであったのかもしれず、今回は重ねて感染性胃腸炎などの胃腸風邪だったような気もするのですが…その可能性はありますか?

3人の医師が回答

咳をすると、背中や肋骨の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

3週間程前に喉のイガイガ感があり、咳が続きましたが、ここ数日やっと咳も気にならないくらいになりました。 咳は痰がからんだ感じで、つねに喉に痰が引っかかってる為、何回か咳をして絡みを取るといった状況でした。 やっと咳が完治してきたと思ったら、ここ数日前から、みぞおち、左側の背中、肋骨下、横隔膜あたりに鈍い痛みがあります。 特に大きく呼吸をしたり、咳払いをしたり、体勢を変えたりするとズキンとした痛みがあり、今日は気にしてるからか、肩や腰も痛みを感じます。 一番痛みを感じるのは背中ですが、ずっと痛いわけではなく、ズキンと一瞬痛くなり、治まるといった感じです。 気になるのはコロナですが、下手に病院は受診したくないので、自宅で様子を見たいですが、この定期的な痛みが気になります。 コロナの感染で、背中や肋骨あたりが痛くなりますか? この痛みが肺炎からの痛みだったらと不安でなりません。 ちなみに、熱は咳があった時から一度もありません。 熱がないからと安心してましたが、ここ最近は熱のないコロナ感染者もでてる為気になります。 心配しすぎてるだけかもしれませんが、肺炎の症状に近いかを教えてください。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

咳と痰、胸の違和感

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。 2ヶ月くらい前から咳と痰、胸周辺に違和感、痛みがあります。 平熱は36.8 月の間で36.8〜37.3を行き来しています。 ・咳はいつものアレルギーの時期は過ぎましたが、今も少し出ます ・痰はのどにはりつくような感じが常にあり、咳払いをしたくなります。 胸は、 ・みぞおち付近の痛み ・みぞおちすぐ左隣(肋骨のカーブの部分裏)の痛み→食後に増悪 ・両肋骨?の骨にそった痛み(乳房の横あたり)→骨を指でたどると痛いです ・胸骨の、両胸のちょうど中心部分の痛み ここ2週間ほどで食後はみぞおち付近の痛みがめだち、身体がだるくなるようになり少食になってきました。 夕方以降は特に咳が気になり、胸に痛みや息苦しさを感じたり、家事や子育てなどに影響がでています。 数年前、逆流性食道炎で3ヶ月ほど通院したことがあります。今年1月の人間ドックでの胃カメラでも逆流性食道炎がありましたが、ごく軽く、症状がないようであれば経過観察でよいと言われましたが症状が出てしまったのでしょうか? 新型コロナからのストレスは2月から相当感じており、自分はコロナなのではという気持ちが頭から離れないような時が多くあります。 コロナ感染も気になり、できれば受診はしたくない気持ちがあるのですが、受診したほうがよいでしょうか? 市販薬でも対処できるお薬などあれば教えてください。(キャベジンを時々飲んでます)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)