コロナワクチン接種後腕の筋肉痛が続くに該当するQ&A

検索結果:10 件

コロナワクチン接種後2週間腕の痛みが続いています。SIRVAでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

2週間前にコロナワクチンの1回目を打ちましたが、副反応がまだ続いています。主な症状は腕の痛みで、発熱は7度台がちょっと出た程度です。 腕の痛みは接種の数時間後から始まり、1週間後までは筋肉痛のような痛みだったのですが、1週間経ったあたりから刺すような痛みに変わって今に至っています。その痛みの部位は接種した上腕の外側で、上腕の内側の方はだるさがあり、肩にも痛みがあります。 実は、接種する以前から筋肉注射のことを調べていて、普通の医学的常識では肩峰から2〜3横指下に打つことになっていたけれど、その位置ではSIRVAという損傷が発生するため、今回のコロナワクチンの接種では「肩峰から下ろした垂線と前腋窩線の頂点・後腋窩線の頂点を結ぶ線の2つの線が交わる点」が良いとされている、ということは知っていました。 さらに、私は痩せていて腕の筋肉も少ないため打つのが難しいのではないかと懸念はしていました。 しかし、結果的には、肩峰から2横指下に打たれました。 なので、上記の痛みは接種部位が良くなかったからではないかと疑っています、どう思われますか ? これからどうすれば良いでしょうか。また、2回目の接種があるのでまた同じところに打たれて悪くならないか心配です。 2回目を打っても大丈夫でしょうか ? ご回答をよろしくお願いします。

2人の医師が回答

12歳、コロナワクチン接種後の様子

person 10代/女性 -

12歳、中学一年生です。 今月20日の金曜日、18時30分ごろにコロナワクチンを接種しました。【接種時の体温36.4℃】 接種して15分の待機中に接種部分がだんだん痛くなってきました。 それから3時間後には接種部分の痛みが増してきて筋肉痛のような痛みがありましたが、腕は上げる事ができました。 翌日21日(土)も接種部分の痛みは続いていて、前日よりも痛くなっていました。 体も少しダルい感じで、のどに痛みのような違和感が出てきて痰が絡む感じがしました。【体温36.7℃】 22日(日)には、接種部分の痛みは少しずつ治ってきていて、ダルさもなくなりました。 のどの痛み、違和感、痰の絡みは続いていました。 【体温36.9℃】 今日23日(月)になっても、のどの痛みは続いていて痰の絡みもあります。 接種した所の痛みは、もうほとんどなくなりましたが、腕を上げて左右に伸ばすと少し痛みがある感じです。【体温37.0℃】 今日の16時過ぎごろに椅子から立ち上がろうとした時、立ち眩みがして目の前がチカチカしてフラつき、足をぶつけました。 その30分後くらいに、トイレに行こうとして椅子から立った時にも少し立ち眩みがして目の前がチカチカして壁に手をつきました。 これは、まだワクチンの副反応が出ているのでしょうか? 今日の19時から習い事で激しい運動をするのですが、やめておいた方がいいでしょうか? 接種後に激しい運動をして亡くなった人がいると聞いて怖くなりました。

4人の医師が回答

妻、コロナワクチン後2ヶ月以上続く腕の痛み、だるさについて

person 40代/女性 -

以前、こちらに質問した件ですが、その後も2ヶ月以上腕の痛み・だるさが続いています。血圧器で圧迫されているような感覚の弱い感じで、筋力が弱まっているような感じがするとの事です。ワクチンを受けた医療機関で相談したところロキソニンを処方されましたが、夕方頃から痛みは顕著になってます。医療機関では話を聞いてもらっただけで特にどうしたらいいか分からずじまいです。どこに相談したらよいのでしょう・・・ (前回) 妻、2回目コロナワクチン接種後の左腕の痛みについて 掲題の件ですが、2回目のワクチン接種で左腕に針を刺した時に強い痛みがあり(1回目は痛くなかったようです)、その後左肘の上あたりに筋肉痛のような痛みが1ヶ月以上続いています。よく身体を動かした日に左腕が痛んだり、車の運転等で左腕を曲げると痛みがあるようです。(発熱もありましたが2日ほどで治りました。まためまいのような症状もありましたが、こちらも2週間程で治っています。) ネットで調べると、針を打つ箇所によりコロナワクチン筋注による神経障害(腋窩神経麻痺、橈骨神経麻痺)、SIRVAというのがある事を知りました。妻の症状がこれらにあたるのか!?また、どう処置したらよいのか!?時間がかかってもほっておいたら治るものなのか!?ネット上では情報が見つけられなかったので相談しました。ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

40代女性・両足の筋肉痛から始まり体調不良が続いています

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性です。1週間体調不良が続いております。 先週より3日間ほど両足が筋肉痛(激痛インフルエンザ罹患時の感覚に近い)体温は最高37.5℃すぐに下がり平熱、その後、生理開始(近年経験したことのない激痛と出血)で吐き気や頭痛などが続きました。昨日は終日背中の痛み、昨夜は頭痛と両腕のしびれで眠ることができずませんでした。現在は軽い生理痛のみで出血ほぼなしです。 全日を通して咳、鼻水、のどの痛み、味覚障害、胃腸障害なし。同居家族の体調不良者なし。コロナワクチン2回接種済み、インフルエンザ予防接種済み。 婦人科では昨年10月人間ドックで特に指摘なしですが年齢的なものもありここ1年以上は かなり生理不順となっています。(昨年5月にホルモンの検査をしたときは異常なし) コロナ外来も考えましたが軽症のため医療機関にご迷惑がかからないよう控えておりました。途中から生理の不調とも思われるのですが、背中の痛みや腕の痛みも出たためやはりコロナなのか何科を受診したらよいのかご相談させてください。 またロキソニンの服用日数も長くなっており、なるべく飲まないよう耐えているのですが 限界が来て飲んでしまっています。(よく効きます。)痛み止めのアドバイスもいただけますと幸いです。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

頭痛など体の痛みのあるときのコロナワクチン接種について

person 40代/女性 -

以前より数ヶ月に一回、体の痛みが起こります。 背中や頭、脚、腕など、体の動きに関係ない痛みで、筋肉や骨や皮膚ではなく、体の表面のピリピリ、ジンジンする痛みです。 大抵1週間ほどでおさまります。 内科2軒、整形2軒を受診しましたが、原因はわからないまま痛みがおさまることを繰り返してきました。 1軒の内科では頸椎の歪みからでは?と言われ、整形でMRIも撮りましたが異常はなく、結果を聞く頃には治っていました。 別の内科では私が心配性なことから、この痛みはあなたの性格からきているから仕方がない、痛み止めも効かないはず、と言われ、実際にあまり効きません。 別の整形では私から「神経痛の一種ですか?」と聞いたことからリリカを処方され 、1週間ほどでおさまりましたが、いつものように自然に治ったのかリリカが効いたのかわかりません。 痛みには波があり、短時間で楽になったりまた痛くなったりを繰り返し、背中だけ、腕だけのときもあれば、頭から背中、腕、足まで広範囲に痛いこともあります。 この痛みが23日からまた出ています。 いつもなら痛みに耐えて治るのを待つのですが、30日にコロナワクチン2回目接種の予定なので、接種していいのか不安です。 9日に1回目接種の後10日ほど微熱が続いたのですが、とても不安でした。性格が原因と言われたことから、その微熱の不安から痛みが出てきたのか…今まで何の前触れもなく痛みが出ることもありましたが、記憶には産後すぐやインフルエンザの直後など、体が弱っているときに出たこともあるので、微熱で体が弱っているからかな?とは思っています。 いつも1週間ほどでよくなるので、今回も30日までに治ればいいのですが、この頭痛と体の痛みがこのまま治らなかった場合、2回目の接種を受けても大丈夫でしょうか? 熱は、昼過ぎに37.3くらいですが、朝と夜は36.8前後です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)