タモキシフェン飲み忘れ大丈夫に該当するQ&A

検索結果:7 件

パキシルと乳がん治療

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 パニック障害と診断されて10年、出産などがあったので、投薬治療を開始したのは3年ほど前からです。 パキシルを毎日10mg、頓服でリーゼを飲んでいます。 ところが、 乳がんを患い、1ヶ月ほど前に手術しました。 今後、ホルモン療法でタモキシフェンというお薬を使うことになったのですが、 このお薬の効果をパキシルが弱めてしまうらしいのですが、 パキシルから別の薬に変えるとしたら、何になるのでしょうか? 飲み変えのときは離脱症状はでますか? 一日の量が少ないので、そんなにひどくはないのかなと思うのですが、たまに1日飲み忘れると、頭の中でシャリーーンとか、パシーーンとか音がするので、 これが離脱の一種なのかと思っているのですが、 どうなのでしょうか? 新しくホルモンの薬も飲み始め、パニックのほうも薬が変わるとなると、どちらの副作用なのかがわからなくなりそうで、いやなのですが、 どのように対応してもらうべきでしょうか? 薬の飲み合わせについて、心療内科と乳腺外科の両方の主治医に聞いてみても大丈夫だといわれていたのですが、 乳がんの本にパキシルはタモキシフェンの効果を下げると書いてあり、不安になっています。 また、両方の主治医に相談するつもりではいますが、先に心構えをしておきたいので。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)