デパスと不眠症に該当するQ&A

検索結果:696 件

不眠症 治し方と薬のやめ方 デパス服用

person 50代/女性 -

数か月前から不眠で困っています。 うつ病で通院しており、不安も強いので不安障害もあると思います 1ヶ月ほど前からデエビゴを寝る前に飲みましたが、全く効果がありませんでした。 それで、今まで頓服として飲んでいたデパスを1日3回飲むように言われました ですが、デパス5年ほど前に減薬をしてやっと頓服になったのでとても飲むのが嫌でしたが、デパスを飲むと寝れるので飲むようになりました。 しかし、先生からは1日3回処方されてますが、実際の所朝の10時頃と夜の9時頃の2回にしています。 それで、デエビゴを飲まなくても入眠は出来ますが、中途覚醒や早期覚醒はあります。 素人の考えだとデパスは1日3回飲まなくても、夜9時~10時頃に飲むだけでもいいと思うのですが、先生は1日3回(0.5ミリ×3)と処方されます 下記質問です。 ・1日3回飲む効果と、寝る前だけ飲む効果は違うのでしょうか? ・いつかは薬なしで眠れるようになりたいのですが、どうやってやめたらいいですか? ・この半年ほど子宮筋腫治療の為レルミナ服用中です、それも不眠に関係ありますか? ・強い不安障害が治ったら、薬なしで眠れるようになりますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

「睡眠薬の選択について。昼間の体調と依存性への危惧、どちらを優先するべきでしょうか。」の追加相談

person 60代/女性 - 解決済み

正解がわからず、再度ご相談させてください。 6月からの不眠症、少しずつ改善している気はするのですが、波があり、治りません。 現在、心療内科にて、ラメルテオン8mg、デエビゴ5mgを一回2錠、デパス、酸棗仁湯、半夏厚朴湯を処方されています。 漢方とデエビゴとラメルテオンだけで眠れる日と、眠れない日がほぼ交互にあります。眠れない日は、デパス0.5mgを足して眠っています。 デパスを飲んで眠った日は翌日の体調が良く、デパスを飲まないで眠った翌日は、軽い胃痛、下痢、動機などが(以前よりは軽くなりましたが)あります。 デエビゴとラメルテオンでの眠りは中途覚醒が何度かありますが、眠れる日には起きてもほぼストレスなく再入眠できます。ただ、全体的に眠りは浅い感じです。 素人考えですが、デパスを飲むと熟睡できるので、翌日の体調(特に胃の調子)が良くなり、良くなったことで、その日の夜はデパスが不要になるのかなという気がします。 それで、一日置きになっているわけですが、この服用方法はOKでしょうか。 そのうち、デエビゴとラメルテオンと漢方だけで眠れる日が続くようになるのでしょうか。 それとも、眠れない日も、デパスを追加しない方がいいでしょうか。 主治医はデパス容認派で、「とにかく毎日ちゃんと眠れた方が、結果的に良くなる」という考えです。デパスは、以前1mg飲まないと眠れなかったのが、今は0.5mgで眠れているし、飲まない日もあるので、耐性や依存の心配はない、とおっしゃいます。 この2ヶ月で、デパスを飲んだ日は30日〜35日くらいだと思います。 こちらのサイトでは、デパスを不安視するお医者様が多いので、色々なご意見を伺いたく、宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

献血前夜のデパス服用について

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは。 数年前から不眠症でフルニトゼパムとデパスを内科で処方していただいています。 昨日、11:30ごろに献血400mlを行いました。 今回で3回目なので、ネットで事前回答をし、献血ルームでは簡単な質問のみでした。 医師の診察時に薬のことを聞かれ、以前と変わってない旨を伝えました。何時に飲んだか?など詳しいことは聞かれませんでした。 帰宅後、何気なく献血に関する薬を調べたら、デパスは前日まで服用可能と書いてあり不安になりました。 それまで、そのような規則があるのを知らず献血を受けました。 一昨日は22:30にフルニトゼパムだけ飲みベッドに入りましたか入眠できず追加でデパスを飲みました。 時計を見ると一層焦って眠れなくなるので正確な時間はわかりませんが深夜1時か2時かもしれません。 ということは、当日飲んだことになるのでしょうか? 私の血液で必要な患者さんに害があるようでは申し訳ありません。 クレジットカード会社が運営している健康相談に電話で聞きましたが、問題ないとのことです。 しかし、その方は看護師さんらしいので、不安は拭えず、献血ルームにも電話しました。 夜中の3時とかじゃなければ大丈夫ですよとのこと。しかし応えてくださったのは受け付けの方なので、やっぱり不安は拭えません。 デパスが血液に残っており、それが病気の方に届けられたらどうなるのでしょうか? やはり、ドクターに伺いたく質問させていただきました。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)