長文になりますが、よろしくお願いします。
タイミング(自己注入)をとり、病院受診し、現在妊娠初期(5週目くらいです。)と言われました。胎嚢のようなものは確認でき、2.6mmと言われました。
しかし、受診する前から出血しており、先生からは来週受診して、出血が続いていたり、胎嚢が大きくなっていなければ流産と言われました。
そこで質問ですが、
1.胎嚢の大きさは5週目では小さいように感じますがどうなのでしょうか?
2.流産予防のためにデュファストンを1日3回1週間処方されましたが、ネットに載っている文献では妊娠初期の長期内服は障害のリスクがあると書いてありましたが本当でしょうか?また、現在飲んでいる量は問題ないのでしょうか?
3.流産の場合、染色体異常や何らかの障害があるため流産することは理解しています。流産の可能性がある時にデュファストンで流産予防した場合流産せずに妊娠継続することは多いのでしょうか?それとも染色体異常などの場合は内服で予防しても流産はするのでしょうか?
4.流産になった場合は手術が必要になるのでしょうか?
すみません。ご回答よろしくお願いします