フェキソフェナジン眠気に該当するQ&A

検索結果69 件

続く蕁麻疹についてです

person 30代/女性 -

昨日の朝より胸元、手首に痒みと湿疹がありました。あせもかと思いましたが2、3時間で引きました。 その後腕や腰、背中に痒みと湿疹が出て午後皮膚科を受診し急性蕁麻疹と診断を受けました。 薬は朝夕フェキソフェナジン塩酸塩錠60、昼ロラタジンOD錠10mg、就寝前にエンペラシン配合錠2錠。 軟膏でフルオシノニドクリーム0.05%とオイラックスクリーム10%を処方してもらいました。 その際動悸はありましたが、それ以外はありませんでした。 その2時間後に再度痒みがあり両太ももからお尻、胸元からお腹、腕にも強い蕁麻疹があり、広がってきた辺りから寒気、めまいのようなものが出て再度受診しました。 その際はリンデロン4%注射を打ってもらいました。 注射から1時間半後には少しを残し蕁麻疹は消失しました。 今までこんな広範囲に蕁麻疹が出て続くことはありませんでした。 土曜日ももし出てるようなら受診の指示あり、 今日の朝には手のひら、膝に少し蕁麻疹が出ており受診しリンデロン2%注射をしてもらいました。 それからは蕁麻疹は出ていなかったのですが20時頃より腕、お腹、太ももに広範囲に再度出てきました。その際も熱はないですが、寒気やめまいがあります。 現在夜勤中の為就寝時のエンペラシン配合錠は眠気が強く出たため内服できておらず現在も広範囲の蕁麻疹は続いています。 蕁麻疹が広がった際の動悸、寒気やめまいは蕁麻疹だけで起こりうることでしょうか? 息苦しさや血圧低下はありません。 もし今日の夜も同様の顔を除くほぼ全身の蕁麻疹、寒気やめまい、動悸で救急外来に行く事は迷惑でしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

咳が止まらず体力が消耗しています

person 10代/女性 - 解決済み

中学2年生の女子です。 12月15日:日中から寒気や眠気が強くみられ、夜に38度の発熱あり。 16日:午前中は微熱になるが、午後からは39度以上の発熱。発熱外来受診し、インフルエンザ・コロナ・アデノウイルス陰性。後鼻漏や軽い咳がありアスベリン、ムコダイン、ムコソルバンの処方あり。 17日:午前中は微熱に。しかし午後から38度以上に上昇。乾いた咳で夜間眠れない。 18日:小児科を受診。聴診では肺炎はないとのこと。マイコプラズマ検査(PCR法)陰性。気管支炎の診断で、モンテルカストチュアブル、フェキソフェナジン、ツロブテロールテープの処方。夜間、38度の発熱や咳で眠れず。食欲低下。 19日:朝から発熱のため解熱剤服用し、再受診。レントゲンでは肺炎の所見はなく喘息様に肺が膨張しているとのことで吸入を受ける。採血はCRP:4.24 プロカルシトニン0.07 白血球3.9 総ケトン体756。マイコプラズマの疑いにてトスフロキサシン細粒が開始となる。水分のみ摂取できている状態。夜は39度の発熱。咳込みにより、胃の膨満感で気持ちが悪い。 20日:38度あるため解熱剤使用。少し食べたが体力の消耗が顕著。湿性咳嗽が1日中ある。もともと嘔吐恐怖症があり、喀痰するのも嘔気が生じるため、うまく排痰できない。 21日:胃もたれ、ムカつきがありぐったり。ケトン体の上昇も予想され救急外来にて点滴500ml×2本を受けた。この日は服薬のためのゼリー数口のみ摂取。体温は37.2の微熱。 痩せが目立ち、2ヶ月に1回は慢性外来を受診中です。また神経質で嘔吐恐怖症があり、咳による胃の不快感から食事がとれていません。このまま痩せてしまうのでは⋯と不安です。 排痰できない→しつこい咳→胃に空気がたまる不快感→食べられない.薬が一部しか飲めない→体力消耗と悪循環となっています。咳に対してステロイド吸入は効果ありますか?

11人の医師が回答

フェキソフェナジンの眠気の変化と対処方法を知りたいです。

person 30代/女性 -

今の状況の簡単な説明になりますが・・・ 鼻炎があり、フェキソフェナジンを他の薬と一緒に内科から毎月処方してもらっています。 ヘルニアもあり、リリカやエペリゾン等も整形外科から毎月処方してもらっています。 諸事情により慢性的な睡眠不足の他、寝る時間もばらつきがあり、よく眠くなることはありますが・・ コーヒーを飲めば眠気は覚めます。 以前は、同じ薬を飲んでも、急に眠気であくびが止まらなくなることはありませんでした。 いつから変化したか、はっきりとした年数は覚えていないのですが・・ 少なくても1年前から、フェキソフェナジンを飲むと眠気に襲われて困ることがあります。 (眠気は強いですが、意識を失いそうな程強くはない程度です。) フェキソフェナジン飲まないと、鼻炎症状が酷い為飲まない方法も困ります。 主治医の先生にも伝えましたが、フェキソフェナジンで眠気が出ることは考えにくいと言われました。 もちろん今日も、フェキソフェナジン飲んで10分後くらいから、30分間くらい眠気が来ました。 この眠気はコーヒーでも覚めにくいのですが、何か対処方法ありますか? あと、フェキソフェナジンで眠気が来ることはおかしいのでしょうか? 何が原因なのでしょうか? 元々は処方されて3年間くらいは、眠気はありませんでした。 何故、眠気が強く出るように変化してしまったのでしょか? 困っているので、教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)