リリカ長期服用副作用に該当するQ&A

検索結果:22 件

脊柱管狭窄症の薬について

person 70代以上/女性 -

82歳の女性です。重い荷物を持って2キロ近く歩いたところ、翌日より左太ももの外側・前側・内側に電流が走ったような痛みが発生し、歩行困難になりました。 9月27日に整形外科の予約が取れたので受診。レントゲンを撮って、腰部脊柱管狭窄症と診断されました。ロキソニン錠剤とロキソニンテープを1カ月分もらい、リハビリにも通ったところ、次第に良くなってきたものの、今度は左のお尻の尾てい骨周りの奥の方と腿の付け根の奥の方に鈍痛が出てきたようです。今は1~1.5キロは歩行できるが、椅子に座って立ち上がった時に太ももに痛みが走る(立っているぶんには痛みはない)、痛みの強弱は日によって変わります。 10月25日に2回目の受診で、症状を伝えたところ「神経痛」かもと言われましたが、神経痛の薬は副作用に眠気があって転倒リスクがあるため不可とのことで、またロキソニンが処方され、12月に来院するよう指示されました。 そこで質問ですが、もともと腎機能があまり良くなく、ロキソニンは長期に渡り服薬しても問題ないものでしょうか。また、ネットで調べてみて、リリカ・タリージェなどは眠気が出るように思いましたが、「神経痛の薬」としては他にノイロトロピン、漢方薬で桂枝加朮附湯、防已黄耆湯、疎経活血湯などが出てきます。これらの薬は神経痛に効果はあるのでしょうか。 なお、ロキソニンの他に、トピロリックとテルミサルタンを服用しています。

6人の医師が回答

減薬をしたい(エチゾラム)

person 30代/女性 - 解決済み

母の事で相談です。 71歳です。 2019年2月、車の急ブレーキにより首を痛め、首との関連性はわかりませんが、右手の親指以外(特に薬指、小指)が痺れるようになった為、整形外科に掛かり下記の薬を服用するようになりました。 ・エチゾラム ・リリカ ・ロルカム 夏になっても上記の痛み、痺れが改善されない為、整形外科を変更し、新しい医師から上記以外の薬を処方して貰ったそうです(薬の種類は不明)。 薬の副作用からか食欲が無くなり5キロ痩せました。 もとの医者に戻した方が良いと新しい医者から言われ、また2019年12月から ・エチゾラム ・リリカ ・ロルカム 胃を守るレバミピド(ロルカムを飲むときだけ) 朝、夕にファモチジン(胸焼けがするから) を服用していますが、最近耳がおかしくなるので(気圧の変化でおかしくなる感じと似ている)医師からリリカの副作用だろうとの事で、リリカのみ服用を中止。 首はだいぶ良くなったが、頭や顔を洗う時など下を向く時にはまだ痛み、手の症状は続いており、さらに、背中が痛く(胃の後ろ辺り)、日中の眠気、頭がボーッとする、身体の怠さ、指の震えと食欲の減退があります。 本人はエチゾラムの長期服用を心配しており、痛みを取り除きたい、食欲をもとに戻したい事も勿論ですが、減薬を希望しています。 関東で副作用に詳しく、減薬を相談できる医者等あるのか知りたいそうです。 宜しくお願い致します。 追記:エチゾラムを服用しない日は、眠れずに、血圧が上がるそうです。 3年前から右の踵が痛く、こちらはたまにもみ医者に掛かっています。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)