検索結果:27 件
主人(32)の事です。 4.5年前から不整脈があります。 初めの頃は本当にしんどそうで薬も飲んでいましたが今は薬がいらないほどには落ち着いているようです。 4年前くらいに受診した時に心電図をとったりして結局は放置しても問題のない不整脈だと言われたようです。 ただその頃は本当にしんどく吐くこともあったのでしんどい時用に安定剤など処方 ...
身内に心臓病(拡張型心筋症)の者がおり 私自身不整脈や心電図異常で循環器内科で定期的に検査をしている立場なので、コロナウイルスをとても怖く思っています。 仕事が不特定多数の人と関わるものなので、手洗い、手が洗えない時はアルコール消毒、と、コロナウイルスが発生する前から気をつけてはいるのですが 消毒用アルコールが今どこも品切れで買 ...
先日も期外収縮について相談させてもらった者です。 経緯は、先月末に突然の不整脈が起き、かなり激しく苦しいもので、出現後7時間でもう耐えきれなくなり救急車のお世話になりました。 翌日心電図、エコーを受検しましたが異常なし。 しかし、毎日寝起きから少し経つとまた激しい不整脈が出るため、ホルター検査をしました。 付けている時に感じた期外収縮はた ...
93歳の父親についてお尋ねします。硬膜下血腫、胆嚢摘出手術を近年経験。逆流性食道炎と前立腺肥大の薬を3年近くのんでいます。軽い認知症の症状があり。お酒を飲むのが好きです。 昨年度末より足のむくみが出てきた為かかりつけ医を受診。そのさい血圧が高くなっていると指摘され降圧剤と利尿剤を処方されましたが服用後1週間ほどして激しいめまい、強い胸痛 ...
10月4日、日曜、夜の11時37分。2時間ほど遡ります。76歳母親が大便途中、正確にはトイレに行く前から、頭がフワフワした様になり、目のまぶたが下がり開きづらくなる、加えて少し吐き気がありとボッーとした状態になっていました。濡れタオルで首の後ろを冷やしブドウ糖を白湯で飲んで、血圧脈拍を計測したら上129、下72、脈拍68。検温では35度3 ...
オムロンの血圧計(腕用)で血圧を測っています。 使って1ヶ月ほどですが、今日はじめて「不規則脈波」のマークが 出ました。 何回か測りましたが「不規則脈波」は出たり出なかったりでした。 特に自覚症状はなく脈は大体58〜70くらいです。 ちょっと今日心配なことがあったりで安定剤飲んだりしましたが、 精神的なことでも不整脈ってあるのでし ...
最近、脈拍が頻繁に飛びます。特に軽い運動をして休んでいる時にだいたいですが1分間に20~30回程度飛ぶのが、何十分も続いたり、寝る前など安静にしているときに1分に約5~10回程度飛び、寝つくまで続くことが多く辛いです。症状が出てるときは、あまり動けません。自覚症状がありスコーンと1回抜けた後にドクンと毎回動悸を感じます。トントント、、、ド ...
昨年心筋梗塞を起こし、ステントを入れました。現在薬を飲み、血圧は、110と80台で安定しています。コレストロールや中性脂肪、HbA1cなどは、基準値内、BNPは90前後です。心電図や心臓の大きさ等、異常なしで良好な経過と言われているのですが、毎日の家庭用血圧計で計る時、最初の5,6回は、ほとんどの場合、不規則脈波がでます。しかし、計り続け ...
元々期外収縮があり、一発の脈飛びでも自覚症状が強いので困ってますが、昨日からいつもと違う心臓の違和感があります。 表現が難しいですが、喉奥と心臓あたりに痰がギュルっと絡んでる用な感じになります。 不整脈が起きてる様に同時に胸の違和感があります。実際脈を取ってみると、飛んでる感じは無いのですが、脈が乱れてるような気がします。 咳払いし ...
扁桃炎でリカバリンというお薬を炎症止めとしてもらいました。しかし、家に帰って調べてみると、一般には止血剤といて用いられていると書いてありました。私は今年の春にTIAを2回起こし、脳梗塞予防としてバイアスピリンを飲んでいますが、一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか?また、クラリスという抗生物質をもらいましたが、これも調べてみると、一部の薬の肝 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー