不正出血1ヶ月以上更年期に該当するQ&A

検索結果:72 件

ミレーナの不正出血の回数が増えた

person 40代/女性 -

45歳女性です。 ミレーナを入れて、もうすぐ3年になりますが、毎月きっちり生理とは別で月1不正出血があったのですが、先月から不正出血の回数が増えています。 量自体はずっとほんとに少しで、出血があってもナプキンをしなくていいレベルです。 ひどかった生理痛もかすかな違和感がごくまれにあるぐらいで全く気になりません。 ミレーナ入れる時にやった検診で体がんも頸がんも異常なしでした。 頸がん検診はその後も年一でやってますが以上なしです。直近は去年の年末で以上なしでした。 一応先週婦人科も受診しましたが、ミレーナのズレなどはなく、卵巣子宮ともにキレイで問題なしでした。 出血がはじまるのは、だいたいが排便のあとです。これも何故なのでしょうか? そして、なぜ先月からこんなに不正出血が増えたのか気になっています。 ストレスや、年齢的に更年期などでしょうか? 参考資料として、ここ3ヶ月ほどの不正出血や生理の記録を貼らせていただきます。 上から7月、8月、9月となっています。 青色が排卵付近、赤色が生理期間、レ点が不正出血期間と思われます。 8月9月にいたっては、どこが生理か分からない為に不正出血での記録になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ディナゲストの副作用について

person 40代/女性 - 解決済み

ディナゲストの副作用について 月経困難症でディナゲストを飲んでから1年3ヶ月経ちます。 副作用の不正出血は1年も続き、やっとおさまりました。 しかし、やっと治まったと思ったらその2ヶ月後にまた不正出血のほか下腹部痛、腰痛、頭痛、日中の眠気、夜の不眠、抑うつ、めまい、一瞬気を失いそうになるなどの症状が出始めました。 不正出血は以前は普通用ナプキン~軽い日用くらいの出血でしたが現在来てる不正出血は、トイレのあとに拭くと付く程度です。 それがトイレのたびに毎回です。トイレ時だけ出るのでナプキンは不要です。 拭くと少し付く程度なのに下腹部痛や腰痛、ほかの症状が酷くなってます。 ディナゲストを1年以上飲んでるのに不正出血が再び始まり、下腹部痛などの症状が悪化したりするものなのでしょうか? 下腹部痛はほぼ毎日あるので市販の鎮痛剤を飲んでます。 痛すぎて仕事を早退したこともあります。 生理痛が酷いので閉経までディナゲストはやめたくありません。 でも副作用が重くてしんどくなってます。1年以上飲んでこうなる事はよくあることなのでしょうか? ちなみに健康診断は今年2回やりました。 飲んでる薬は、 ディナゲスト アトルバスタチン メリスロン タケキャブ リーゼ 半夏厚朴湯 苓桂朮甘湯です。 薬局によっては12時間毎にディナゲストを飲むと安定すると言われましたが、朝晩飲んでてもなかなかそうも行きません。 夜は多少ずれてしまいます。 40代後半なのですがホルモンバランスや更年期も関係あるのでしょうか? ホルモンバランスは2月に検査してますが正常でした。 パニック障害、心身症で心療内科にも通院してます。 毎日の不正出血と下腹部痛とめまい、ふらつきがかなり辛いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

1ヶ月以上続く不正出血

person 40代/女性 -

現在47歳で2回出産しました。 甲状腺乳頭癌・重症喘息の治療中です。 多分、半年位前から生理が不順になり月によって量が多かったり少なかったり間隔が短かったりしていましたが、そろそろ更年期に入る頃だと思いあまり気にしていませんでした。量が多い時はレバーのような塊がかなり多く出ます。量に関係なく大体4日位でピタッと終わりますが、12月初めからおりものに鮮血が混じるようになりペーパーで拭くと毎回付いたりナプキンにも少し付くのがもう1ヶ月以上毎日続いています。先日胃カメラをする関係で腹部CTを撮った時、「子宮にぽっこりしたものがあります」と言われました。呼吸器内科での検査だったので詳しい事はわからないとその日は終わりました。大きさは聞いておらず出来物は子宮内にあるそうです。昨日婦人科に行きました。「まだ生理は来そうだね」と言われ、出血が続いているので子宮体癌の検査をしました。検査後から下腹部が時々ズキっと痛み出血(鮮血)も増えてます。お聞きしたいのは、 1.子宮筋腫の場合、突然不正出血が始まり1ヶ月以上毎日続きますか? 2.子宮体癌の場合も突然不正出血が始まり1ヶ月以上毎日続きますか? 3.子宮体癌の場合、CTでわかりますか? 4.膣エコーや内診をしました。癌の疑いが強いから子宮体癌の検査をしたのでしょうか? 5.子宮体癌検査後の痛みはいつまで続きますか? 検査結果は2週間後です。もし子宮体癌だったらと思うと不安ですが、どうか正直にお答え下さい。

2人の医師が回答

子宮頸がんクラス3a

person 50代/女性 - 解決済み

先日1年4ヶ月ぶりで頸がん、体がん検査をしました。 その結果についてですが、体がんはクラス1、頸がんが初めてクラス3a、asc-usが出ました。 先生はとりあえず超音波は前回と変わりはないし、経過観察でもいいかな?と最初は言っていたのですが、私が不安症なことを知ってるので、私の表情を見て「いや、やっぱり検査してみよ」と言って前回の検体が使えるということでそれで再検査?してもらっています。 来週の水曜に結果が出ますが、これはいわゆるHPV検査でしょうか? 結果次第で組織診になると看護師さんからは言われました。 今まで一度もクラス1.2以上出たことなかったので今とても不安です。 現在いわゆる更年期で月経も不安定、不正出血もあったり。また性交渉や自慰行為の後に軽く出血もしてしまいます。このような出血は2年ほど前からあり、今まで検査は陰性でした。 ただ、パートナーが半年ほど前に変わった為その方がHPV保持者なのかな?と不安です。 その方の前は7年ほど性交渉はしていなかったので。 主治医は「大丈夫、大丈夫」と言っていますが、とにかく不安でなりません。 asc-usなら9割は自然に治るとネットで調べると書いてありますが…。 例えば性交渉で子宮頸部が傷ついたりした時もasc-usが出たりしますか?不正出血と性交渉の関連も気になり、今のパートナーとスキンシップをとることがこわくなっています。 どうしてもネガティヴに考えてしまいます。 支離滅裂ですみません、asc-usからいきなり癌だったなどという事はやはりあるのでしょうか…。

2人の医師が回答

生理の量が少なすぎて不安です

person 40代/女性 -

元々少ない方だと思っていましたが、ここ1年くらい3日目に一旦終わったかなと思ったあと4日目から少量の出血がダラダラと7日目くらいまで続いて終わるというのを繰り返しています。 今月は2日目でおりものシートで過ごせるくらいになり3日目からはトイレで拭いてもトイレットペーパーに血がつかない状態で、ここまで少ないのは初めてです。 逆に昨年夏頃はずっとドバドバ出てる感じで漏れはしなかったけど漏れるんじゃないかとハラハラするくらい量が増えていました。 昨年夏頃は特に不順で2ヶ月に1回しか来なかったりしていて、今やっと周期が落ち着いてきたと思ったら今まで以上に少ないという変化に不安になっています。 生理だと思っていたけど本当は不正出血なんじゃないかと思ったりしています。 現在44歳ですが41歳の時に急に生理不順が始まりそこから量にも変化が出始めたように思います。 2年半前からPMSの治療で婦人科に通院していて今までに2回エコー検査をして2回とも異常なしでした。内膜症も筋腫もなくホルモン検査もしたけどそれも正常値でした。量については相談したことはありません。 婦人科では年齢的に不順になってもおかしくないし時には無排卵になることもあるだろうと言われ、更年期かもと思う自覚症状もありホルモンバランスが変化してきているんだろうと思ってはいます。 よく量が多いと病気が隠れているかもしれないと聞きますが、量が少ない場合も病気なのでしょうか? 生理なのか不正出血なのか生理不順の場合見極めることってできるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)