現在、妊娠36週です。
後期の血液検査の結果で不規則性抗体が【陽性】でした。
初期の血液検査では不規則性抗体は【陰性】だったのですが、後期に入って【陽性】になる事もあるのですか?
今回は2人目の妊娠です。
1人目の時は何も言われてないので【陰性】だったと思います。過去に輸血はしていません。2人目で突然なるものですか。
血液型はRh(+)です。
不規則性抗体が陽性の場合、出産後に胎児に黄疸の影響があると説明をうけました。色々調べてみると最悪命にかかわると書いてあってとても不安です。
追加での検査などはなかったのですが、私には何も出来ることがないので出産後に赤ちゃんの様子を見るしかないのでしょうか?
産まれてすぐ容態が急変したらと心配です。
不規則性抗体のことは詳しく知らないので教えてください。