中学3年生女子、処方薬について教えてください。
中学2年夏頃の友人からの仲間はずれをきっかけに、中学2年の2学期から約2ヶ月不登校、その後現在まで五月雨で別室登校です。
別室登校の他の生徒とは仲良くやっているそうです。
行かなければなならない日や用事があると自分で朝起きます。
学校が欠席の日は昼夜逆転、生活習慣を整えるためにSCから医療機関の受診を勧められました。
精神科にて、夜寝付きが悪い、集中力が続かない等のストレスによるうつ状態があるとのとこで、以下の処方がありました。
・フルボキサミンマレイン酸塩25mg 0.5錠
・ゾルビデム酒石酸塩5mg 0.5錠
質問は2点あります。
1)後から、中学生の抗うつ薬は副作用の希死念慮等の懸念があると聞いて心配になりました。
処方通り服用した方がよいですか?
それとも、睡眠導入のゾルビデムだけ飲むのというのは可能でしょうか?
2)医療機関のカウンセリングは投薬の効果を確認後の方がよいと言われましたが、うつ状態だとカウンセリングはあまり意味がないのでしょうか?
ちなみにSCには親のみが相談しています。
よろしくお願いいたします。