約1ヶ月前に右乳房中央部乳がんで全摘手術をしました。
術後すぐは痛みもさほどなく、腕も上がってました。今も腕はあがります。
ただ、脇の下ドレーンの入ってたあたりから、鎖骨周りまでぐるっと退院直前から痛みがあり、退院後はどんどん痛くなり、通院でロキソニンを処方されました。その後も痛みが全く治まらず、セレコキシブを朝夕、合間にロキソニンを飲んでしましたが、これもまた痛みは全く治まらず(少しの間痛みが引くかな?の程度)また病院で、神経が損傷してるかもと言われました。切れてしまってれば痛みは無いけど、傷の状態だと痛みが出るからとデュロキセチンが処方されました。
ステージ1ですが、リンバの転移も他の臓器にも転移は無いということで抗がん剤の治療も無くすぐに仕事に復帰出来ると思ってたのですが、重い荷物を持ったり、1日腕を動かす、工場の作業です。いつ復帰出来るのか不安で仕方ありません。
当初全摘で話が進んでいたのに、針生検をしたら陽性が出なく、部分切除になり、結局検査で陽性になり1か月後に全摘手術をしました。少しだけドクターに不信感があり、この治療で大丈夫なのか、とても不安です。でも痛いことは言えても、この治療で大丈夫でしょうか?とか聞けずご相談した次第です。