2日前に乳腺外科に受診しました。
1年くらい前からコリコリと動くしこりがあるように感じ、半年くらい前に検診で行ったところ、エコーには写らないので正常な乳腺を触っているだけとの事でした。(不安で他の乳腺外科でも見てもらいましたが同じような回答でした)
気になるなら半年後来てもいいよとの事で行きました。
半年前にはなかったが、今回は左側乳頭下に乳管の黒い影があり、その中に白いふよふよと動く内容物(液体)が見えるので、それが気になるとのことでした。
かなりの力で5分しぼられ、その後のエコーでは黒い影のところは小さくなり内容物も見えなくなったため、大丈夫だろうという結果でした。
しこりは特になかったようで、指摘されませんでした。
断乳は1年1ヶ月くらい前にしており、その後半年くらいはしぼるとジワッと母乳のような白い液体は出てきていました。
特に右側が授乳時からよくつまり、最初は全く出なくて白斑ができ、乳腺炎になるなど、右側はあまり出ませでした。
そのため授乳もほぼ左側だけでしていたので、左側が右側より結構大きく、乳腺も左側がボコボコしています。
左側は2箇所から分泌液があり、1つの穴からは透明(油っぽい)で白いカスのようなものが出て、もう1つの穴からは白い液体が出ます。
2日前の受診でかなりの力で5分ほどしぼられたため、普段は乳頭を摘んでも分泌液はほぼ出ないか、たまに白い液体が出るかな程度でした。
受診後は自然に分泌液が出ることはないですが摘んでいると、透明の方がじわじわと溢れてきます。白い液体の方が量的には少なくプツッと出てくる程度です。
右側は元々出にくかったのと、断乳も左側より早かったため、かなりの力で絞り続けると、左側のような透明の液がひとの穴からほんのわずか滲む感じですぐ出なくなります。
現在不妊治療中で、プレマリン錠とプロベラ錠を2周期(3月末、4月末に7日間ずつ)飲んでいます。
また今、排卵後で生理前の状態です。
・左側は2箇所から出ますが、それぞれ色が違う分泌液です。そういうこともあるのでしょうか?
・生理前や不妊治療の薬の影響もあるのでしょうか?
・もっと詳しく分泌液について調べてもらう方が良いのでしょうか?
教えていただけると幸いです。