予防接種後敗血症に該当するQ&A

検索結果:11 件

乳児の発熱と血液検査

person 30代/女性 - 解決済み

長文失礼します。生後3ヶ月の娘のことで質問があります。 ちょうど生後3ヶ月を迎えた日に予防接種(ロタ,B型肝炎,肺炎球菌,ヒブの2回目・四種混合の1回目)を受けました。注射後はぐずる位で特に変わりありませんでしたが、夜中に38.3℃の熱が出ました。朝になっても37.5℃以上の熱があったので注射を打った小児科にかかりました。注射の副反応の可能性が高いと言われましたが、念のため血液検査をしました。検査の結果、白血球の数値が14400で炎症反応が0.6でした。いずれも正常より高めだけれど問題ないだろうと言われました。しかし、白血球の値は正常だと10000位だとも言われ、本当に大丈夫なのか不安になりました。発熱した次の日は逆に熱が下がりすぎ、36.5℃以下が多く最低で35.8℃まで下がりました(いつもなら37.0℃前後です)。注射の3日後にはいつも通りの熱の高さに戻りましたが、数値について不安が残ります。やはり今回は副反応だったのでしょうか?本当に敗血症や髄膜炎の可能性は低いのでしょうか? (ちなみに、発熱中・低体温中は機嫌が少し悪くて寝付きも悪かったですが、ミルクはいつも通り飲み、排尿もいつもと変わりませんでした。現在、注射後4日目ですが、すっかり元気な様子です。)

4人の医師が回答

83歳の父、十二指腸憩室炎になりました。

person 70代以上/男性 -

83歳の父についてです。1ヶ月ぐらい前、インフルエンザの予防接種を受けました。そのあとから風邪症状が出て鼻水がすごく、のちにむせるような咳もあり。今だに咳は止まりません。 ただ日頃からアレルギー持ちであるのと、アスベスト肺もあり息苦しいと前から言ってます。 そうこうしているうち、5日前から右脇腹〜胃〜腹部にかけ痛みだし、2日前からは眠れないぐらいに奥から突き上げるような痛み、ギューギュー圧迫されているような痛みに襲われました。内科にはかかりましたが様子をみましょうみたいな感じのみで血液検査もされずでした。 でも痛み方が普通でない為、別の総合内科救急でCT検査と血液検査したところ、十二指腸憩室炎と言われ昨日より絶食。水一滴も飲めずな状況です。 熱も昨夜は40度になり、今日も38度ぐらいですが引き続き炎症反応も強いそうです。 胆石持ちでもあるため、右脇腹の痛みからでしたので、てっきり胆石と思いましたが十二指腸とのことで。 あと気になるのは、十二指腸付近に握りこぶし大の物体らしきものがありその周りがモヤモヤしていて、写真でハッキリ映らないらしく。 昔、十二指腸潰瘍はしてますが、今回は突起物に食べ物が留まり腐り、そこから炎症反応が起きたのではないか?そんな見解だそうですが、十二指腸憩室炎以外にもまだ、別の何かが原因ではないのか?とか。 数値がかなり高いため、抗生剤が早く効いて、食べ物を口にできるレベルに元気に回復するのを願うばかりです。 長引けば喉や足腰の筋力も、弱るし認知機能も低下する恐れもある訳で… 話しがあちこち飛びましたが、ここから悪化して致命的にならないか?手術になるとか。 大変にならないか?敗血症なども心配です。 ちなみに父は前立腺肥大症、初期糖尿病、高血圧、アスベスト肺、心臓弁膜症、慢性心不全の持病もあります。ご意見お待ちしてます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)