亜鉛華単軟膏ホエイに該当するQ&A

検索結果37 件

爪の変形

person 30代/女性 -

お教えください。3年くらい前から、爪がでこぼこしてきました。右手は人差し指以外全部、左手も人差し指以外全部です。先っぽは内側に丸まってます。指先は真っ黒になり膨れ上がってます。手湿疹と手足の湿疹も酷く、3年くらい治りません。薬は、デルモベート軟膏とゲンタシン軟膏を合わせたものと、リンデロン-VG軟膏と亜鉛華単軟膏ホエイ?と言うものを塗りわけています。色んな病院を周り、今までで一番効いているのですが、綺麗になるまではいかず、1日でも塗れない日があるとすぐに悪化します。足は浮腫んで色もどす黒いです。左足に限っては、毎日ではありませんが、痺れとふくらはぎに違和感を覚えます。私は12年前から潰瘍性大腸炎を患ってますが、今はそちらの症状は落ち着いてます。消化器内科の先生と皮膚科の先生は、潰瘍性大腸炎から来るものとおっしゃっていますが、本当にそれだけなのでしょうか。湿疹は、3から6センチの黒ずんで盛り上がった中にポツポツと膨れて真ん中が水泡のようになっていて、掻いてしまうと真ん中に穴があきます。先生に聞いても、潰瘍性大腸炎で終わってしまうので、どうかお教え頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

顎の湿疹:カンジタの可能性

person 20代/女性 -

1歳半の息子ですが、最近抗生剤を頻回に使わなければいけなかったせいか、口腔内と唇にカンジタの苔がつき、皮膚科でビオクタニンブルーという消毒薬をもらい一日塗り、次の日には症状はなくなったので再度皮膚科に行ったところ口の中のカンジタ菌はいないことを顕微鏡で確認してもらいました。しかし、唇の症状が出たころから下唇の下ラインから顎にかけての皮膚にも湿疹ができ始め、そちらはカビではなくかぶれと診断を受けてキンダベート軟膏が処方されました。塗ってからまだ3日目なのですが、湿疹がひどくなり心配です。あごの湿疹は見ただけで顕微鏡で検査をしてくれませんでした。口腔内・唇にカンジタが出た場合、同じ時期に始まった唇下のただれはカンジタによるものの可能性は強いでしょうか?(よだれが常に垂れているのでカビが広がった可能性?)だとしたらキンダベートはよくないのですよね。以前おむつかぶれにステロイドを使いすぎてカンジタになったときにニゾラールクリームと亜鉛華単軟膏ホエイというのをもらったのですが、試しにあごに塗ってみても大丈夫な薬でしょうか…?それとも3日しかキンダベートを塗ってないので、悪化しているように見えても1週間くらい塗ったほうがいいのでしょうか?教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)