検索結果:8 件
こんにちは。 やく半年前から、左手の人差し指の付け根に小さい突起のようなものがあり、押すと痛い。どんどん大きくなってきて今は米粒の大きさくらいです。外からは見えません。中に出来ています。 怪我はしていません。 硬くもなく、柔らかくもない。 何科に受診したらいいでしょうか。 皮膚科?整形外科? 宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
昨日運転する際にハンドルを握った時違和感あり気づいたのですが…右手の掌人差し指の付け根に小さい突起物(ごま粒ぐらい)があるのに気がつきました。普通にしてれば、分からないんですが、物を握ってその部分に当る時やそこを押してみると突き指したような感覚がありコリコリしてます。 以前は、無かったと思います。 これは、何でしょうか?病院に行った方が良いですか?又整形外科で大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
膣の中にピンポン球ぐらい(3~5cm前後)の硬い軟骨のような突起物があります。 左寄りで、中央にすごく小さなくぼみがある気がします。 これは子宮膣部や子宮口と呼ばれるものなのでしょうか。 触った感じは硬くツルツルで出っ張ったもので、押しても動かず感覚はありません。 真ん中ではなく膣の左に触れるので、悪いものではないか心配です。 触れる位置は人差し指を、第二関節から付け根ぐらいまで入れたところで、 前か後ろかでいうと、背中側のような気がします。
4人の医師が回答
またまた質問させていただきます! 宜しくお願いします! いつ頃からか、何となく左人差し指の親指側の付け根が痛みがありました。 今日の朝、少しぼこっと腫れて痛みが増していました。 今更に少し赤くなってきてます。 周辺も触ると少し痛みます。 仕事柄物を引っ張ったりすることがあるので、たこ?が出来たのかなぁと… でも、そもそもたこのできはじめって赤くなって痛くなるんでしょうか? このまま悪化しないか心配です。 以前、背中の曲突起?というところを簡単に骨折した経緯もあり、まさか、骨折?なんて心配もしてます。 でも、指を曲げるとき痛みはあるものの曲がります。 赤い所はおできみたく膿んだりはしてなさそうです。 一体何でしょう?
18人の医師が回答
30歳で、現在5ヶ月の子の育児をしています。 子供がとても大きい子で、抱っこのせいだと思うのですが、おとといから急に左肩甲骨と背骨の間の筋肉が痛みます。 筋肉痛とは違う痛みでしびれも感じます。 おむつを替えたり、炊事など前傾姿勢でかなり痛く、抱っこしているとだんだんつっぱったようになってきてしだいにしびれてきて抱っこしていられなくなり困っています。 寝ていれば痛みはありませんが座っているだけでもそこに異物があるような感覚と痛みがあります。 冷やす、あたためる、マッサージなど対処法を教えてください。また病院へ行ったほうが早く治りますか? 育児に支障が出ていて困っています。 それとは別に、右手人差し指の付け根(掌側)にも痛みがあり触ってみると数ミリの骨の突起のようなものが触れます。押さえると痛いです。これは何でしょうか? 合わせてご教授お願いいたします。
1人の医師が回答
11月ぐらいから右手首の関節痛がありました。 1月には左右に出現し、リウマチと膠原病検査ができる病院に受診するとリウマイド因子20、抗ccp抗体陰性、crp陰性、抗核抗体などは40、関節エコー異常なしで腫れもなく診断もつきませんでした。 整形外科受診し、右手首mriも異常なし。 3月からは人差し指、左右右手首、両肘、膝にも関節痛があります。腫れはありません。 他のリウマチ専門病院に伺っても、2〜3ヶ月では採血データーが変わらないと言われみてもらえませんでした。 数年前よりメルカゾールを内服していたため血管炎の検査もしましたが陰性。 関節痛部位は、手首の小指側の突起物の付け根、肘はテニス肘と呼ばれる部位と決まった部位です。 ここ最近は寒いと、特に指先が冷たくなります。チアノーゼなどはありません。 朝、身体が火照る感じで起きた瞬間より関節痛があります。 また、足の裏にも違和感を感じます。 身体が辛くて、早く治療を開始したいです。リウマチや膠原病なのか、神経、女性ホルモンなにをみてもらえばいいのでしょうか?考えられる病名ありますか? メルカゾールの副作用で関節痛などは数年内服後にはないのでしょうか?
5人の医師が回答
半年前より毎日夕方になると、足の熱感と浮腫みや痺れが気になっていましたが、3ヶ月前より足の指がジーンと痛む様になった為に受診しました。今思うと、手の浮腫みや痺れや冬場のレイノーも多少あったのかもしれませんが気になる程ではなかったと思います。 3ヶ月たった今でもまだ診断がつかず、その間もどんどん症状が悪化している気がします。 今は足の浮腫みはほとんどなくなり、逆に今は、朝起きた時の手の浮腫みや関節の痛みが気になります(動かしていると5分程で浮腫みや痛みはひきます) 足指が痛み出した当初から血管が腫れてるというか、青筋が目立つ様になっていて、今では痛む手のひらや指、足指は心拍にあわせてズキズキと血管が痛む感じです。またそんな痛みに加え、しばらく動かさないでいると、右手指先を曲げた時の第一関節が痛みます(特に痛む右手の人差し指は太くなってる気がします) 左手指の関節も最近になって多少痛みが出てきました。 また、指先の皮膚がゴワゴワになり、右手の中指、薬指のシワがなくなった気がします。また半月程遅れて左手も同じ症状が出てきました。 手の甲全体が黒ずみ、手の甲と手のひらの境目がツートンになっています。 これは関係ないかも知れませんが、右手中指の付け根にぐりぐりとした突起した物ができました。 以上の症状から血液検査が昨日出て、抗核抗体や抗Sclー70抗体は陰性でした。抗セントロメア抗体はなぜか調べてなかったみたいです。 そして、症状はあっても血液検査で引っかからない為か今度の受診は2ヶ月後と言われました。 2ヶ月も様子を見ると言う事は、急激に進行するびまん型強皮症の可能性はないと言う事でしょうか?教えて下さい。
左親指の関節曲げるところに 10ヶ月位前から突起ができました 指を曲げると盛り上がります まっすぐにしていると少し盛り上がる程度です 痛くありません 写真添付いたします あと 同じ左足の裏ですが 人差し指付け根から3センチ位下にまた皮膚の中におでき?なのか3センチくらいのまめのようなさわってもあまりわからないのですが 朝に起きたときに歩くと突起物があり毎朝あれ?と思う感じです 手の親指と足裏は別物かも知れませんが同じ左だったもので気になりました どうかアドバイスいただけましたらありがたいです 宜しくお願いいたします
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー