化学流産後生理待たずに妊娠に該当するQ&A

検索結果:109 件

妊娠検査薬陽性後陰性になった

person 20代/女性 - 解決済み

5/30排卵予定日 6/13生理予定日 6/14 薄く妊娠検査薬陽性 6/15 少し濃くなって陽性 6/17 さらに濃くなって陽性 6/21 陰性 産婦人科受診しましたが、胎嚢確認が出来ずhcgもマイナスであったため医師に3日間の陽性反応は偽陽性だと言われました 3日間陽性だったことを伝えても今が陰性だから偽陽性なんですの一点張りで化学流産という言葉は言われませんでした 子宮も卵巣も綺麗だと言われ、未だ出血はありません 複数の質問を失礼致します。 1.化学流産ではないのでしょうか 3日間も偽陽性があるのでしょうか 2.このまま出血を待ち、次の周期で妊活再開してもいいのでしょうか 3.5/15に風疹ワクチンを接種しているので7/15まで妊活は禁止だと思うのですが、7/7〜10くらいの排卵でしたら妊活してもいいのでしょうか 4.1年前は胎嚢確認後の流産をしてしまい、今回で流産が2回目となります また染色体異常なのかと次の妊娠も不安になってしまいますが元気な子どもを出産することはできるのでしょうか 5.2回とも下腹部痛があったので下腹部痛があるときは流産の前兆なのでしょうか 流産しないときは下腹部痛は起きないものなのでしょうか 6.出血が起こる気配がないのですがこれから起こる出血はいつもの生理より重いことが予測されますか?

1人の医師が回答

稽留流産 手術のメリット・デメリットについて

person 30代/女性 - 解決済み

37歳女性です。 4回目の対外受精ではじめて胎芽確認までいったのですが 心拍確認できず8週目で本日稽留流産の診断となりました。 自然排出ではなく手術を選んだ場合の、メリットとデメリットについてご意見をいただけないでしょうか? (特に今後の妊娠への影響の部分が知りたいです) 不妊治療で通っている大学病院の主治医からは自然排出を待ち (組織が残ってしまった場合は手術もするがとのこと) 次の生理を待ってから次の周期に入りましょうとの説明でした。 そのまま帰宅したのですが 色々調べると自然排出はかなりの出血と痛みになるとのことで不安になり 手術の方がいい気がしております。 以前化学流産後の初の生理が来た際に、激痛と吐き気けで過呼吸になり気を失いかけて、救急車のお世話になりました、、。 その時は胎嚢ができかけだったようで、病院で内診してもらっところ大きな組織がボロンと出てきて、その後楽になりました。 若い頃から生理痛もひどく(たまに気を失うほど)痛みには慣れているつもりでしたが、化学流産でさえあの苦痛だったので 稽留流産の痛みが恐ろしいです。 もしひどい状態になったら、また救急でかかる選択肢もあるとは思うのですが、通っている大学病院がやや遠い(車で30分)という不安もあります。 また、実は現在妊活に集中したい気持ちがあり、4月から仕事を休んでおります。 体外受精の保険適応も残り2回なのでなるべく早く結果を出したいという思いもあります。 (凍結胚はあと3つ残っています) 乱文失礼しました。 感傷に浸るというより、とにかく前進したい気持ちです。 アドバイスいただけると幸いです。

3人の医師が回答

不育症と胞状奇胎の可能性について。

person 30代/女性 -

4年ほどゆるく妊活していたのですが 普通にしていてもできないなということで今年の4月からクリニックに通いだしました。 2年ほど前に化学流産を経験し、 過去に3回ほどそれぞれ別の病院でブライダルチェックをしましたが 特に数値に問題はありませんでした。 4月に新しい病院で卵管造をしたところ 右の卵管がすこし詰まり気味でした。 ポリープが見つかったので3つ取ろうという話になっていたところすぐに妊娠発覚。 ポリープは後回しで8週目で心拍確認し、 9週目で心拍停止で掻爬手術とポリープ除去手術を同時にしました。 そこから生理が始まり、一周期間隔を空けてから 妊活を再開するともういちど陽性反応になりましたが それも嚢胞が見つからず流産判定になり hcgの数値からは可能性はかなり低いが エコーに黒い影が何個かあったので 胞状奇胎の可能性があるということで もう一度今日手術をしました。 こんな短期間で2回も全身麻酔の掻爬手術をしてしまったことと 心の傷が癒えていないままの手術で 心も身体もボロボロです。 こんなに短期間で掻爬手術をして大丈夫だったのでしょうか・・・ hcgの測定では順調に数値が下がってきているので大丈夫だろうとのことですが 色々と不安しかありません。 このまま数値が下がり切れば間隔をそんなに開けずに妊活しても大丈夫とのことでしたが本当でしょうか。でも早く授かりたいです。 不育症の検査も勧められましたが やはり不育症の可能性が高いのでしょうか。 もし不育症と判断された場合、治療をすればかなり妊娠継続率が上がりますか? もう本当に辛いです。 妊娠発覚からのhcgは 5週目231 6週目528 今日手術後213 です。 胞状奇胎でないのであればこんなに頻繁に手術するよりも自然排出を待った方が体に良かったのでは?と思ってしまいます。 先生方の意見を聞かせていただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

化学流産後の妊活再開時期について

person 20代/女性 -

妊娠希望で陽性がでたものの化学流産でした。2つ疑問がありお伺いしたくこちらに書きました。 1.化学流産後に生理を待たずに健康な赤ちゃんを授かることは可能か、件数は少ないのでしょうか少なくないのでしょうか… 2.6/14には出血がなくなり、6/19.6/20.6/21に排卵検査薬が陽性だったのですが化学流産後はすぐに排卵することがあるのでしょうか?検査薬の説明書には流産後は排卵に関係なく陽性が続くことがあるとありました。 お医者さんには一回生理を待ってからと言われ子宮や妊娠後を心配しているものの赤ちゃんに会いたい気持ちばかりで今回生理を待たずに行為をしました… 別のお医者さんには化学流産だと生理待たずに妊活可能と言われ、ネットで調べると化学流産は重い生理のようなものだから妊活可能だという意見も何回か見かけ、早く授かれるなら…と自分にとって都合のいい意見を取ってしまい…こんなことを言うのも矛盾していますがご意見よろしくお願い致します。 以下状況です。 6/26 生理予定日 6/27 妊娠陽性確認 フライングで検査しました、、 6/7 胎嚢確認できず産婦人科で 化学流産かもと言われる 6/8 大量の出血(血の塊あり) 6/9 激痛 産婦人科診察 化学流産と診断 6/11 白い塊等でる 6/15 産婦人科診察 子宮内膜も薄い、化学流産なので生理一回置いたら妊活再開でと言われる 6/16 他の産婦人科(不妊治療外来)にも通っていたのでそこで風疹の抗体検査の結果を聞きに行き、化学流産後の妊活再開は生理を待たずしてしてもいいものか相談。 子宮の状況は分からないから確定判断はできないが化学流産は一般的な流産とは違うから妊活は生理待たず可能かと 安全コースを行くなら生理を一旦待ったほうがいいのだろうと言われる 6/16妊娠検査薬陰性確認

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)