半年前の酸化マグネシウムに該当するQ&A

検索結果:178 件

下痢と便秘を繰り返す

person 60代/男性 - 解決済み

69歳男性、8年前にアルツハイマーの診断を受けました。症状は徐々に進んでいます。今年に入ってから目をあまり開けずに、歩くのもヨチヨチです。半年前くらいから朝布団から一人で起き上がれなくなって、ベットに変えました。食欲は割とあります。視野も限られていて、目の前に食べ物を出しても中々自分の口に運ぶことができずにぼろぼろこぼしますが、歯は問題ないので、なんでも噛んで食べています。数年前から便秘気味で、酸化マグネシウムなどを毎日飲んで調整したりしていました。去年くらいから、毎日1、2錠服用して便通も良くなってきたかなと思っていましたが、数日便がでなくて、溜まってでたなと思っていると、始めは硬めの便ですが、そのうち下痢になります。酸化マグネシウムも、半年以上は飲んでませんが、下痢し始めるとしばらく続きます。本人は腹痛などを訴える様子もなく、大体食後背中お尻の方でグルグル変な音がするのでトイレに行くと下す.感じです.ここ半年は、便が出ると、下痢になってしばらく続くので、下痢止めなど処方してもらって、飲むと数日便が出にくくなって、やっと出たら、また下痢して、の繰り返しです。本人は、アルツハイマー以外で、糖尿病、前立腺肥大などもあり、薬も沢山服用しています。今は、カナリア、ミヤBM、ドネペジル、シロスタゾール、メマンチン、リボトリール、シロドシン、デュタステリド、皮膚科の痒み止め軟膏、ピラノア錠などです。下痢止めとして、今までトリメブチンマレイン、ポリフル、とか、あまりぱっとしなくて、フェロベリン、強めのロペラミドなど服用してきました。 最初は効果あったように思うのですが、今は下痢止め飲んでも下してるので、?どうなのか?いつも背中の方でグルグル変な音がしてくるのが気になります。膵臓とか、胆嚢とか、影響はあるのでしょうか?

5人の医師が回答

食欲不振、体重減少、お腹の調子が悪い、背中・背骨が痛い、まずは胃腸を検査したほうがいいのか?

person 30代/男性 -

33歳、男性で 身長が178cmで元々93kgまで 近年太り過ぎていたのですが、 ダイエットを半年前くらいに始めて、 今度は3.4ヶ月前から始まった 住宅の騒音ストレスや人間関係のトラブルを発端に ガックリ食欲がなくなってしまい 1日1〜2食程度で 食事量もあまりなく 半年経つか経たないくらいで 65kgまで痩せました。 10年以上 躁鬱とASDで精神科に通院しており その通っていた病院を1年前から 別の病院から転院し、 大幅な減薬もあって、 今の主治医からはそれもあって 食欲が減ったのでしょうと言われたり、 ストレスも大きかったので それで食欲がないのだろうと思っていたのですが、 騒音ストレスに我慢しきれず2ヶ月ほど前に引越しをし、 そのストレスからは解放され、 ストレスは大幅にカットされたのですが、 それからも食欲がないままです。 1.2年前に血便が出るので 大腸カメラで全て見てもらって ただの痔と診断されたのですが、 最近もまだ血便がたまに出る上、 便秘であるため 酸化マグネシウムを6.7年は飲んでいるのですが、 腸が痛むような気がしたり 酸化マグネシウムを飲まないと便秘になるし、飲むと下痢になり、おならがしたくなるのですが、なかなか出ません。 ゲップもよく出て、 多少胃から胃液が戻ってくるような感覚もあります。 また、 心因性腰痛を6.7年前に診断されており、 大きくは回復したのですが、 最近横になっていることが多かったり 人間関係のストレスがまだあったりして それが原因かは私にはわかりませんが、 前ほどではないですが 腰と背骨が痛みます。 このような体調不良では まず再度大腸カメラ、 加えて胃カメラを消化器科等でやってもらったり、何か他の検査が必要でしょうか? ガンか何か病気になっていないか不安です。 このような場合どうするのがベターか 教えてください。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)