検索結果:11 件
肝硬変についての記事
肝硬変の原因、症状、治療、予防 肝臓癌になる?酒以外も影響?初期症状や末期症状はどんなもの?
妊娠した頃から肝数値が少し高いことが郡の検診で分かり出産後も変わらず高くM2抗体(ミドコンドリア)の数値が10と高値で原発性胆汁肝硬変が疑われましたが、薬も飲まずに肝数値の上がり下がりがあり、薬剤性肝障害も疑われ肝性検をし結果、原発性胆汁肝硬変ではなく薬剤性肝障害と言われ、かれこれ肝障害になって2年以上たちます。今年8月の肝性検の時はGOT22GPT30γ-GT95で11月の採血ではGOP27でGPT45でγ-GT76です。薬も注射もせずに経過観察だけしてきたのですが完治しますでしょうか?またM2抗体も薬剤性が治ったら正常値に戻るのでしょうか?教えて下さい。
1人の医師が回答
つい最近原発性胆汁性肝硬変といわれました。今ウルソ2粒一日3回服用しています。抗ミトコンドリア抗体86、AMA180の数値です。胆石で5年前に胆嚢摘出しています。脾腫もありますが、今後完治の可能性はどうでしょうか?
2人の医師が回答
私の母(55歳)ですが、先日、原発性胆汁性肝硬変と診断されました。その直後、合併症で関節リウマチを併発している事が判明しました。治療方法として、リウマトレックスか生物学製剤のどちらかを選択するよう言われましたが、治療費の関係上、前者としました。ですが、前者は副作用として肝機能障害が起こる危険性が高いと聞いております。検査をしながら服用しましょうという話になっている様ですが、やはり副作用がとても心配です。この病気を併発されている方は、皆さん同じ様な治療をされているのでしょうか。また、生物学製剤での治療を選択した場合、何年間続けるのでしょうか。完治はするのでしょうか。今の治療で命を落とす危険性はないのでしょうか。
今週始めに仕事中ピキッとやって左足先に迄違和感を感じています ギックリ腰は年一回なるくらい癖?になっているみたいです 今迄は注射して湿布をしたら一日で治ってたのに今回は四日目になるのに症状が変わらないでいます 私は今年2月に『原発性胆汁性肝硬変』に認定され、薬を飲み始め5月にいきなり50肩になり激痛と共に注射?薬の毎日がしばらく続きました 50肩も完治したわけではないのですが三ケ月経ち仕事もあんまり休む訳にもいかず無理してたのかなと思います。 今回の治癒が遅いのは身体の中から弱っているせいでしょうか? 又どうしたら少しでも楽に早く良くなるようになるでしょうか ギックリ腰は基本的に安静がいいのですか?
3人の医師が回答
普段はあまり食べなくて久々に暴食して、翌日に ホルモン食べた直後に吐き気、頭痛、発熱、悪寒、間接痛、フラフラ。 下痢、嘔吐、咳、くしゃみは一切ありません。 私は原発性胆汁肝硬変の疑いがありヘザトールを出されてます。 ※抗ミトコンドリアM2は1.4なので原発性胆汁肝硬変は疑い程度。 主治医は問診のみで感染症胃腸炎とホルストミンを 出してくれました。 下痢も嘔吐もなく感染症胃腸炎で18時間で治癒しますか? 30時間何も食べてないのにお腹は減らず膨張感があります。 昔、重度の過敏性大腸炎で主治医から潰瘍性大腸炎の疑いがあるからと言われ症状がよくなり検査する前に辞めてしまいました。 原発性胆汁肝硬変のミトコンドリア数値が違い、 昔の持病含めて先日の症状といい、自己免疫膵炎、 IgG4疾患、急性胆管炎、他の病気ではないでしょうか? ミトコンドリア1.4 中性脂肪が964
普段はあまり食べなくて久々に暴食して、翌日に ホルモン食べた直後に吐き気、頭痛、発熱、悪寒、間接痛、フラフラ。 下痢、嘔吐、咳、くしゃみは一切ありません。 私は原発性胆汁肝硬変の疑いがありヘザトールを出されてます。 ※抗ミトコンドリアM2は1.4なので原発性胆汁肝硬変は疑い程度。 今回は主治医は問診のみで感染症胃腸炎とホルストミンを 出してくれました。 下痢も嘔吐もなく感染症胃腸炎で18時間で治癒しますか? 30時間何も食べてないのにお腹は減らず膨張感があります。 昔、重度の過敏性大腸炎で主治医から潰瘍性大腸炎の疑いがあるからと言われ症状がよくなり検査する前に辞めてしまいました。 最近、口が乾き、ドライアイです。 原発性胆汁肝硬変のミトコンドリア数値が違い、 昔の持病含めて先日の症状といい、口が乾き、ドライアイで、自己免疫膵炎、IgG4疾患、急性胆管炎、他の病気ではないでしょうか? ミトコンドリア1.4 中性脂肪が964
普段はあまり食べなくて久々に暴食して、翌日に ホルモン食べた直後に吐き気、頭痛、発熱、悪寒、間接痛、 フラフラ、少し嘔吐しました。 下痢、咳、くしゃみは一切ありません。 私は原発性胆汁肝硬変の症状があります。 感染症胃腸炎なのか? 急性胆管炎でしょうか? 少しダルいですが1日かからずに安静にしてたら治癒しました。 是非教えて下さい。
7人の医師が回答
はじめまして 40才、155センチ51キロ、体脂肪34% 酒、煙草はせず、中度脂肪肝。 2年前から毎回、血液異常がありました。 直近は GOT21 GPT30 ALP271 IgG1192 IgM144 LAP97 GTP169 総コレステロール284 中性脂肪969 抗ミトコンドリアM21.4 抗核40未満 フェリチン8.2 アルブミン5.3 血小板31.4 専門医から原発性胆汁肝硬変の疑いありましたが 他の専門大病院で再検査した所、違うと言われました。 念の為に糖尿病、もう一つのミトコンドリア、膵臓の血液検査しましたが特に異常はありませんでした。 半年前にダイエット8キロしても 超音波画像では昔と変わらず中度脂肪肝で膵臓、肝臓に問題は見えませんでした。 肥満の後遺症やナッシュの疑いもほんの少しあるかもとの事でしたがダイエット後の半年で脂肪肝の変化がない事から年数はあまり関係ないので治癒はしにくく 専門医曰く持病の方だと割りきって下さいと言われました。 それより肝硬変にならないように薬と定期検査を うけて下さいといわれましたが 超音波だと軽度だと殆ど結果わからないですよね? いずれ胆管道画像検査や肝生検をした方がいいですか? 宜しくお願い致します。
はじめまして 40才、155センチ51キロ、体脂肪34%、酒、煙草はせず、 中度脂肪肝、ウィルス肝炎も異常なし。 2年前から毎回、血液異常がありました。 GOT21 GPT30 ALP271 IgG1192 IgM144 LAP97 GTP169 総コレステロール284 中性脂肪969 抗ミトコンドリアM21.4 抗核40未満 フェリチン8.2 アルブミン5.3 血小板31.4 肝臓専門医から原発性胆汁肝硬変の疑いありましたが 他の専門大病院で再検査した所、現在さ違うと言われました。 念の為に糖尿病、もう一つのミトコンドリア、膵臓の血液検査しましたが特に異常はなく、半年前にダイエット8キロしても超音波画像では1、2年前と変わらず中度脂肪肝で 膵臓、肝臓画像に問題は無し。 肥満の後遺症やナッシュの疑いもほんの少しあるかもとの事でしたがダイエット後の半年で脂肪肝の変化がない事から年数はあまり関係ないので今後、治癒はしにくく 専門医曰く一生の持病だと割りきって下さいと言われました。 それより肝硬変にならないように薬と定期検査を うけて下さいといわれましたが超音波だと軽度だと殆ど結果わからないですよね? いずれ胆管道画像検査や肝生検を採血次第で早急は関係なく先生にいわれてからでも問題ありませんか? それとも違う病気の可能性はありますか? どのようなお声でも良いので宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 11
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー