検索結果:29 件
43歳 男性 1ヶ月くらい咳が続いてて咳のしすぎで肋骨も痛めて、特に夜寝る前寝ている時に咳が酷かったのですが ここ最近は、咳こむのも1日に数回になり 寝ている間も咳こむことは無くなって 肋骨も痛くなくなってきたのですが たまに咳こむと、顔が赤くなりスーと意識が飛びそうになる時があります。 ですが、治ってきたと思い久々にお酒を飲んでいたら急に咳こみ、そのまま意識を失って、周りの方の声で数秒後に気がつきました。初めて失神したので正直怖いのですが、お酒の影響もあり失神したのかと思っております。これは咳失神でしょうか?
2人の医師が回答
2歳の娘、昨日夕方4時頃に公園で遊んでおり走ってきた男の子と衝突し転んだ拍子に頭を地面に強く打ちました。 すぐに泣きましたが5秒後くらいに私が駆け寄り抱き上げると一瞬気を失いました。恐らく5秒間くらいです。その後意識を取り戻しまた少しの間泣いていました。すぐに帰宅し安静にしてその晩も変わりなく過ごしてましたが、夜中1時くらいに咳き込み少量の嘔吐をしました。(夜中咳き込むのは2.3日前から続いていた症状です)朝いつもと変わらぬ時間に起きてからは特段変わった様子はなく過ごしていますがこのまま経過を見ていて問題ないでしょうか?また一瞬気を失ったのは所謂脳震盪なのか一気に泣き過ぎた為のひきつけの症状でしょうか?
5人の医師が回答
できれば、新生児に詳しい先生や小児科の先生お願いいたします。 生後44日の赤ちゃんについて質問です。 ミルクを哺乳瓶で飲んでいるときに、赤ちゃんがよくむせて咳き込みます。 大人がするような咳をしたあとに、すぐに目を閉じてしまい(寝ている?)、その後はもう口を閉じてしまい、ミルクを受け付けません。 今までは寝てしまったのかな?と思っていたのですが、実はむせた勢いで呼吸ができなくなって意識を失っているのでは?と心配になってしまいました 1、上記のような恐れはありますか? 2、意識消失、意識もうろう?と寝てしまったのは素人でも区別がつきますか? どのように見極めたら良いですか? 3、むせて咳き込んでしまったらいつも焦るのですが、どのように対処したら良いですか? また、別件なのですが数日前よりミルクのとき以外でも咳をたまにします。 また、くしゃみをよくします。 生後一ヶ月の赤ちゃんが咳やくしゃみをするのは大人と同じく風邪をひいていたりするのでしょうか? 初めての育児で心配です。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
風邪をこじらせているのですが、ひどく咳こんでしまうと、その後ふわふわするような、めまいのような、血の気が引いていくような感じがします。 風邪の初期は喉がイガイガかゆい咳だったのですが、その時にはめまいのような症状はありませんでした。 その後喉の痛みは治まり、咳はだんだんむせるような、気管支にたんが絡んでゼコゼコしているような咳に変わったのですが、(例えがわかりづらくてすみません。)その咳をするとその後気を失ってしまう感じがします。喉ではなく、肺の方から咳をしている感じです。 耳が遠くなるような、ふわふわと意識がなくなってしまう感じがしてとても怖いです。やばい、と思っていると数秒で元に戻ります。実際に倒れたりしたことはありません。 咳き込みが激しいことにより、酸欠っぽくなっているのでしょうか。血圧の問題でしょうか。
8人の医師が回答
今月に入ってから、不安やストレスのかかる状況・興奮で、以下のてんかん発作のような症状が5回出ています。(就寝前、ドライブ中、療育中など) ※発作の時間は数秒〜1、2分程、10分程の間に断続的に発作 ・一点を見つめたまま口がクチャクチャと勝手に動く ・白目をむいて倒れそうになる ・舌が喉の奥に落ち込んで呼吸に支障が出て、苦しそうになる(むせて咳き込んだり、オエっとなったり) ・両腕を伸ばしたまま前に出し、体全体がビクッビクッとなりだんだん腕が上がっていく 特に白目をむいたり舌が喉に落ち込んだりといった症状は、以前の強直間代発作の始めの方の症状に似ています。 ただ、強直間代発作の時と違うのは、症状がおこっていることの自覚が本人にあること、発作の最中(意識が飛んでいるようには見えるのですが)呼びかけると、ハッとした感じで目が合い返事をすること、結果的には完全に意識を失う大きな発作には至っていないことです。 ◆発作直前の症状 ・足先がムズムズする ・耳鳴り ・急に理由もなくイライラする ◆発作直後の症状 ・頭痛(強直間代発作の時もあり) ・味覚の異常 今回の発作がてんかんによるものなのか、心因性のものなのか、どちらの可能性が高いでしょうか。 ご回答いただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。 ↓補足 ◆服用中の薬/1日 ・デパケンR錠100mg/6錠 ・エビリファイ3mg/3錠 ・クエチアピン25mg/1.5錠 ・インチュニブ1mg/1錠 ◆てんかん:強直間代発作(二次性全般化発作?)の発症は2021年2/19 強直間代発作の最終は2021年7/19 ※デパケンを服用後は強直間代発作はおきず ◆非てんかん性心因性発作(手足がバタンバタンと勝手に大きく動く症状)の発症は2022年5/1
1人の医師が回答
33歳の夫のことです。先程、辛いパスタを食べていたのですが突然咳き込み、そのあと急に目がうつろになり、背もたれにゆっくり倒れぐったりして右手(両方かは覚えてません)が震えていました。私もびっくりして名前を呼ぶと「あれ俺今痙攣してた?」と聞いてきました。主人によると、咳き込んだあと、フワッとなって、金縛りのように体が動かないのに、からだは揺れてる感じがした、手は震えている感覚はあったそうです。すぐに意識ははっきりしていたのですが、一体何だったのでしょうか。心配です。
父親の事ですが、現在風邪をひいていて咳が酷いのですが、夕食時に咳込んだなぁと思ったら、そのまま椅子ごとゆっくりと倒れ、赤い顔で目を開けたまま反応が無く意識を失っている感じで、赤い顔が青ざめていき、慌てて顔を叩いたら、意識が戻りました。 本人は咳をしてからの記憶が無く何か顔が痛いなぁと思ったら倒れていたと言います。 その後は特に変わった事も無く、普通です。 胸が痛いなど、特に何も症状は無いといいます。 これは何が起きたのでしょうか。 持病は高血圧と通風で通院している程度です。 明日から一泊の出張があり、力仕事なので心配です。
12人の医師が回答
居酒屋で飲んでて、むせた時、咳き込んでて、その後無意識で数秒間意識を失いました。気管に何かが詰まった訳ではありません。何か体が悪いのでしょうか?
7ヶ月の赤ちゃんです。 朝方おっぱいをあげ終わり、赤ちゃんの頭とお尻を両手で支えて また布団に戻す際に 赤ちゃんが咳き込みました。 抱き上げた時と布団に寝かせた時の2回です。 赤ちゃんの咳き込みが気になりながらも私の眠気がすごくて意識を失って寝てしまいました。 起きてから 朝方の咳き込みが心配になってきました。 咳き込んだ時に赤ちゃんの顔をしっかり観察しなかったのですが、その後 またおっぱいを飲みいつも通り過ごしています。 頭とお尻だけを支えていたので、首がぐらついて、むせたなどは考えられますか? 肺炎などになったら機嫌が悪くなるなど いつもと様子はちがくなるのでしょうか? よろしくお願いします。
咳失神である可能性が高く、日常生活に困っております。 咳失神を完治することはできますか。咳を抑制するのが最善なのは理解できますが、咳で失神しないようにはできないのでしょうか。 主に、ひどい咳をきっかけに失神している様です。通勤中の電車内やトイレでも失神しております。ここ2週間で10数回の失神を場所を問わず発症してしまい、外傷や打撲で済んでいますが通勤途上での事故や頭部の外傷が心配です。 上司が観察してくれた様子では、咳き込んで赤面し、意識を失い、数秒後に蒼白になり、意識を戻しているそうです。その際、本人は徐々に視界が真っ白になり、呼びかけられている声が遠のき、意識を失っています。咳き込んで意識が遠のく時に無理矢理咳払いや大声を出せると戻っています。 呼吸器内科の先生には、咳を治めることを含めて、会社を休んでストレスの低減をお薦め頂いています。 いろいろな検査をして頂き、ストレス・睡眠時無呼吸が有力な様です。休養を取ると回復出来るのでしょうか。復職できるのか不安が募ります。
10人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 29
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー