咳のしすぎで肋骨が痛いに該当するQ&A

検索結果:221 件

肋骨骨折、痛み治らず

person 30代/女性 -

1月下旬に咳のしすぎで、右の肋骨を、骨折しました そこから咳が落ち着いた頃におさまり、 また新たな風邪を引いたらぶり返しを繰り返し、 3月に入りまた軽い咳風邪をひき、肋骨がぶり返してしまいました。咳はほぼ出なくなったのですが肋骨の痛みだけが全く良くならず、(今までは2.3日でピークの痛みはおさまっていた) セレコキシブも効かず、 整形外科受診、肋骨はズレているものの、 もう繋がっているとのことでした。 痛みが今まで以上に激しいので、 ボルタレンに変えましたが あまりきいてるように感じません。 この場合はどのようなことが考えられるでしょうか。 特に朝晩に痛みがあり、 特定の動作、くしゃみ、咳、寝返り、腕を上に上げる、体を逸らす、ねじり、 でピキっときます。患部を押すと痛いです。 また、今までは咳をする時前屈みになって固定すると楽でしたが、今回の痛みには全く効かず、咳をするたび悶絶する痛みです。咳はだいぶ良くなり、朝と夜に1、2回出るのみです。 痛みも波があり、少し逸らすだけでも痛い時もあれば、痛くない時もあったりします。 ただ、完全に痛みがなくなる日はありません。 ちょうど痛みがぶり返した日くらいから ある出来事から抗うつ剤と抗不安薬を飲むことになり現在も服薬中です。

9人の医師が回答

50代女性 コロナ罹患後、咳喘息の様な症状が続き、痰を切ろうと咳を続けていたら肋骨の疲労骨折に

person 50代/女性 -

コロナに罹患してひと月ほど経ってから、痰が絡んだりひどく咳き込んだりして、 最初は内科を受診して、咳やを抑え痰を切りやすくする内服薬をもらっていましたが、あまり効果が認められず、次に粉の吸入の様な治療を続けました。少し良くなったような感じがあったので、そのまま継続治療をすることになりましたが、しばらくして、痰がぬぐい切れずに、力任せに咳をしていたところ、ある日、息をするのも肋骨に響くようになり、整形外科に行くと、咳のし過ぎによる疲労骨折の可能性があるといわれて、ロキソプロフェンとコルセットの様なもの、シップで2週間過ごしてみるようにと言われました。1週間ほどで痛みはやわらぎましたが、その間とその後も粉薬の吸入は大きく息を吸うと肋骨の痛みがますので、お休みしていました。喘息は粉薬吸入をきちんと行えば、すっきり咳が取れると、喘息持ちの友人に言われ、吸入を再開したところ、痰や泡の多い唾液の様なものが口内にたまり、また、咳をするようになったので、肋骨の痛みがぶり返し、今回は前回よりも肋骨の痛みがひどく、場所的にも乳頭の真下のイメージなので、コルセットのサポートが利きません。痰、咳、肋骨疲労骨折、もう、どうしようもないのでしょうか? 咳き込みも大きくなるので、周囲にも不快さを与えているようで気になっています。

3人の医師が回答

咳が続いての肋骨痛について

person 30代/女性 -

1/30日の夜から発熱、鼻、咳の症状がありました。2/2に夜間救急を受診、診察等一切なしで、鼻に刺す検査だけされて、コロナと診断。息苦しさがあったが、解熱剤のみ処方。 熱は2/3日でほとんど下がったが咳が続いていたため7日夜耳鼻咽喉科を受診、音は大丈夫と言われ、メジコン、モンテルカスト、フルティフォームが処方されました。肋骨痛もあったため相談したがわからないと言われ、10日整形外科を受診、レントゲンを見たところおそらく骨は折れていない、ただ白いモヤがあるので肺炎ではないか?とのこと、痛み止めとしてセレコキシブ、ジクロフェナクNaローションが処方されました。耳鼻科の咳止めと整形外科の痛み止めを飲んでいますが、肋骨の痛みが増しており、咳をすると激痛、息をするだけでも体制を変えるだけでも痛い。 あまりに痛いので本日11日救急を受診したが、診察はなく、咳のしすぎで筋肉痛ではないか、肺炎は確かに軽く起こしてるかもしれないが、肺炎で痛くなることはないから、咳を止める薬を変えましょうとのことで、フルティフォーム、モンテルカスト、咳止めとしてブロムヘキシン塩酸を3日分出すのでそれと痛み止めで耐えてくれと言われました。いつもほどはないが一応食事は取れています。本当に筋肉痛でしょうか。かがんで抑え込まないと耐えられないほどの痛みです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)