咳をするとめまいに該当するQ&A

検索結果:2,291 件

コロナ後の咳が1ヶ月続いている

person 30代/女性 - 解決済み

コロナによる風邪症状の急性期が終わってから、病院で貰った薬を使用しながら約3週間ほど安静に過ごしているにもかかわらず、普通の風邪のように日を追うごとに状態が改善している実感がありません。 どのくらいで回復していけるのでしょうか。 【一番気になっている症状】 ・のど、気道の敏感さ ・喋ると咳が止まらない (喋らなければ喉は常にビクビクしても咳は出ない) 【経緯】 ・12/31 発熱➡︎コロナ検査陽性 ・1/4 解熱 ・1/10 鼻の痛み、後鼻漏が気になり耳鼻科通院➡︎副鼻腔炎診断 〈薬〉抗生剤、その他咳止め等処方 ・1/16 喉の敏感さと咳が止まらないため呼吸器科通院 〈薬〉炎症止め、咳止め等処方 ・1/23 症状が変わらないためもう一度呼吸器科通院 〈薬〉抗生剤、ステロイド吸入薬、気管支拡張テープ、炎症止め、咳止め等処方 ・1/27 朝にめまい、吐き気、腹痛があったため、心配になりもう一度呼吸器科通院     ➡︎血圧が低いことがわかった     〈薬〉整腸剤や吐き気、めまい止め処方 ★1/29現在 喉の敏感さと喋った時の咳が止まらない。 1ヶ月経ってもなかなか改善したと言えない体調に不安を強く感じている

5人の医師が回答

オフェブの使用について

person 70代以上/女性 -

持病 間質性肺炎、自己免疫性肝炎、シェーングレーン、めまいPPPD 現在 常時 プレドニン錠5mg1日2錠(肺肝各1) タケキャップ錠10mg朝1錠 グリチロン酸配合錠1日6錠 ボナロン経口ゼリー35mg週1回 バクタ配合錠1日1錠 最近たまに咳痰切り デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mgツルハラ1日6錠 アンブロキソール塩酸塩錠15mgクニヒロ1日3錠 現在 肝臓安定している 肺は寒いため咳増え少し上昇中 KL 6数値 直近1640 息が上がりやすくなっている 呼吸機能が落ちている よく咳をします 特に起きたらすぐ咳2分位 出産経験もあり咳と同時によくおならをしている 肺の先生よりオフェブ治療をすすめられています。合わなければやめることもできると聞きました 1.オフェブ治療は副作用に肝機能障害とありますが、自己免疫性肝炎を持っていてもおすすめでしょうか? 2.オフェブの副作用に下痢がありますが、咳をして下痢が出ることもありえます。懸念していますがおすすめですか? 3.めまいの先生からは、トリンテリックス薬治療を勧められましたが、始めてもいいでしょうか? 4.手が小刻みに震える時があります。薬の飲み過ぎではないでしょうか? 考えられる原因はありますか? 現在通院中の病院では、めまいは別の病院で、部署ごとの判断されてる感じの病院システムです。 総合的なご意見をいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)