多血症とは症状に該当するQ&A

検索結果:166 件

74歳の父 心臓弁膜症の手術について

person 70代以上/男性 -

74歳の父について、以前より多血症を患っており今はジャカビを服用中です。 動脈瘤によう心臓弁膜症がみられ、手術をするかどうか悩んでいます。 父は昨年11月頃から急激な認知の低下がみられ、血液科の主治医に相談しようと病院に電話したところ、看護師に主治医に伝えておくと言われ電話を切られ、主治医とは直接話すこともできず、予定していた次回の通院日を待つことになりました。 その間近所の診療所のかかりつけ医にも相談しましたが、具体的な検査などできないまま、ようやく1/22にMRIの検査をしていただき、本日1/28に検査の結果を聞くことができました。 結果、大脳、海馬が痩せている、軽い脳梗塞のあとが見られるとのことで、認知症の症状が進んでいるとのことでした。 (脳梗塞は数ヶ月前にあったようだ、とのことで急激な認知の低下が見られた時期にあったのではないかと思っています) 脳の検査の結果も踏まえて、循環器科の医師から心臓弁膜症の手術についても説明がありました。心臓弁膜症の手術をすることにより認知症の症状が進むリスクもあり、現状では安易に手術をすることは進められないということでした。一方で、これ以上認知症が進むと手術も困難になるということで、手術をするなら今だということでした。 手術をするかしないかの決断をするうえでの考慮事項やアドバイスなどをいただけると嬉しいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)