今年に入ってから、あまり経験のない便秘が何度かあり、気になって消化器内科を受診しました。念のため、大腸内視鏡検査をすることになり、木曜日に検査を受けました。同検査は初めてです。
その結果、良性のポリープ1つ(4ミリ程度)が発見されて切除し、生検の結果待ちです。それ以外は特に異常は無かったようです。
しかしながら、本日に至るまで3日間、便通がありません。食事は昨日から普通食で、それなりに食べていますし、お腹も重くなっているような気がします。ガスが時折り出たり、蠕動しているような音もするのですが、まったくです。
大腸内視鏡検査後、このようなことは、よくあるのでしょうか?
また、以前、処方されたグーフィスかマグネシウムを飲んでみようかと思うのですが、問題無いでしょうか? もう少し様子を見た方がいいでしょうか?