妊娠お腹の大きさ日によってに該当するQ&A

検索結果:100 件

妊娠7週。心拍確認、胎芽に問題なし。胎嚢が小さすぎると言われました

person 30代/女性 -

34歳女性です。妊娠は初めてです。現在、妊娠初期で、胎嚢の大きさについて不安があるので、ご相談させて頂きました。 妊娠の経緯としては、何年も低用量ピルを飲んでいて、飲むのをやめたら1か月目で妊娠しました。前回の、ピルの休薬期間による生理日をはっきり覚えておらず、大体2/5とすると、3/5には生理くるはずだったので、生理が来ないこととお腹の張りに気付き、3/12と3/13に自宅と病院で、検査して陽性が出ました。 3/21に妊娠6週のつもりで病院に行ったら、外側からのエコーのみでしたが、胎嚢が小さすぎる、妊娠4週か5週ほどの大きさしかないと言われ、胎嚢は長いところで6ミリくらいでした。 その2週間後、4/5に妊娠8週のつもりで病院に行ったら、外側からのエコーでは見にくいようだったので、今度は経膣で検査をしたところ、心拍が確認でき(心拍は151)、また、胎芽の大きさから妊娠7週と診断されました。胎芽は9ミリでした。 が、胎嚢について、医師より、胎嚢が11ミリと、本来なければならないサイズの半分しかないと言われ、流産する可能性もあるので様子を見ましょうと言われ、不安に感じています。 お腹としては3/10時点で張りがあり、以来、どんどんお腹が張ってきていて7週にしてはお腹が出てきている気がしています。つわりはあまりなく、涙もろさと軽い吐き気くらいです。 今の胎嚢の状態をどのように考えればよいでしょうか。不安に思っているため相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

レルミナ→ジェノゲスト 頻尿

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。51歳女性です。子宮筋腫により生理が1ヶ月で3回と多量であった為レルミナを半年間、その後にジェノゲストを朝晩で2ミリグラム服用、1ヶ月で2.5キロ太る&ムカつき&頻尿&胸の張りなど生理前の様な状態で辛くなり朝晩で1ミリグラムにして、2週間目の今に至ります。3週間前には1日13回あった頻尿は1週間前から9回ほどになりましたが、朝のジェノゲスト服用後に1時間で4回の尿には変わりありません。お腹周りが妊娠3ヶ月程の大きさとジェノゲスト服用後の朝の1時間で4回の頻尿には変わりなく気になり、本日ホームドクターにてCTを撮って頂くと子宮が10センチあり膀胱を押し変形させている為に、尿意があるのだろう仰いました。婦人科の先生は頻尿はジェノゲストでは副作用で聞かないと仰ったので、本日のCTをCDに焼い下さったので持参して相談すべきかと思います。数年前から子宮筋腫は7センチ✕7センチあり1年毎に検診でしたが筋腫との事で心配ないと。ジェノゲストを飲み始め2ヶ月の現在子宮の大きさが10センチ✕10センチになり、2キロ太る&頻尿やお腹のでっぱりとムカムカするなど辛いのですが、3週間後が次回の診察日なのですが、今すぐ診察に行くほうがよいでしょう?子宮が大きいと言われて、やはり私は他の方より大きくて、何か他の病気が隠れているのでしょうか?ホルモン値はまだまだ生理が止まらない数値との結果が1週間前に出ましたので、閉経までジェノゲストを飲み続ける方向と診断され、このまま飲み続ける方が良いのかも不安になり、ご相談致しました。

2人の医師が回答

妊娠22週目前の不安について

person 30代/女性 -

現在31歳の妊娠20週6日妊婦です。   前回の妊娠では7wで自然流産した経験があり、その後わかった妊娠のため、どうか順調に育ちますように…。と祈りながら、最近では胎動も感じ、嬉しく思っています。 質問の内容です。 12週で胎児スクリーニング超音波検査を受け、首のむくみや心臓など特に気になる異常はなく順調、と言ってもらいました。 毎回の妊婦検診でも、順調としか言われていなく、大きさや体重ともに平均で特に気になるところもない、と言われました。 ですが、NIPTなどの検査を受けたわけではありませんし、医師によってはエコーでの異常を積極的に伝えないこともあると聞きました。 あと1週間で22週を迎え、産むという決断しかなくなることに、嬉しさの反面、ここにきて急に強い不安を感じました。お腹の子に何か障害があったら、もっと他にも検査しておけばよかったと自分を責めます。何かできることがあったのではと、考え過ぎて、夜も眠れなくなるくらい悩んでしまいます。 次の中期胎児スクリーニングは先生の意向で23週にすることを予定しています。 妊娠出産に向けて覚悟がいるなか、不安という甘い考えで申し訳ありません。 妊娠中に問題がなくても、産まれて障害がわかったり、出産中に何かあるなど、もちろん今わかることが全てではないとも理解しています。ですが、今できることで、この不安を少しでも少なくするため、何かできること、考え方などありますでしょうか。 また、14週のものなのですが、エコー写真で何か指摘できることがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)