妊娠カフェインレスに該当するQ&A

検索結果:74 件

妊娠糖尿病について。

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠7ヶ月、24週5日になります。先日、中期検査で糖負荷試験をしましたが、数値が高いとの事で、本日再検査となりました。 妊娠前から体重は+1.4kg、尿糖、尿蛋白共にプラスになった事はありません。また妊婦検診では、毎回胎児の成長は順調だと言われています。ただ、祖母・実父は糖尿病です。 妊娠前はトレーニングを趣味とし、常に糖質・脂質を気にした食生活をしていました。今もそれが癖になっており、無意識に糖質・脂質は極力避けている状態です。 1日の食事例としては、 朝食→冷えた玄米、納豆とおかず 昼食→ヨーグルトとサラダ、汁物など 夕食→野菜と肉の水炊き、ヨーグルト と、朝食には米を食べますが昼夜はあまり食べる事はありません。まれに冷ご飯を食べる程度です。 間食はしません。また普段の飲み物は水か麦茶、カフェインレスのブラックコーヒー、無糖の炭酸水です。 もしも妊娠糖尿病だったらと思うと、赤ちゃんに影響があるのでは無いかと気が気でありません。 そこで質問なのですが、普段の糖質制限が糖負荷試験に影響が出る事はあるのでしょうか?また、次回の検診時に検査結果が分かるのですが、先生には普段糖質制限をしていると伝えた方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠32週の体重コントロールについて

person 30代/女性 -

不妊治療を経て妊娠し、現在32週になりました。 NIPTも陰性で、先日後期胎児ドックも受けましたが特に異常はありませんでした。 ですが最近、どんどん体重が増えてきて、これからもっと太りやすくなるので、 体重のコントロールについて質問させて頂けますでしょうか。 妊娠前の体重は41キロ、身長は151センチです。 1.32週0日で赤ちゃんの体重は2016g、私の体重は50キロ(妊娠前の+9キロ)で赤ちゃんは平均よりやや大きめと言われました。甘い物が好きで毎日おやつを食べてしまうのですが、一日何カロリー程食べても良いでしょうか?今の段階で+9キロだと体重は増えすぎでしょうか? (27週の時の血液検査では血糖値は88で正常でした。血圧も117/67で特に指摘はされていません) 2.コーヒーが好きで1日1杯程度飲んでしまいます。 カフェインレスでミルク・砂糖は入れずにブラック選んでいますが、こちらも体重増加に影響はあるのでしょうか? 3.低身長だと3000gを超えると出産が大変だと聞きました。  151センチの場合、何グラムくらいで出産するのが理想なのでしょうか?  今から糖質制限などをすることで、赤ちゃんの体重増加を抑えることはできますか? 以上です。 先生方のご意見を賜れますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

産後のGBS・授乳について

person 20代/女性 -

もうすぐ生後1ヶ月になる子供を育てています。 妊娠中から心配性が悪化しており、産後少し和らいだのですがいまだに不安に思うことがあるので相談させてください。 1-GBSについて 1人目の時は陰性でしたが、2人目で陽性になりました。いつから感染していたのかはわかりません。出産時が1番リスクがあるという事で抗生剤を投与してもらいましたが、病院到着後30分で出産したので効果が間に合ったか不安です。大丈夫でしょうか? また、産後も感染したままなのでトイレや洗濯物・お風呂の共有で家族に感染してしまってそれが赤ちゃんに感染してしまわないか不安です。自分からも感染しないように手洗いは徹底するようにしていますが、どのくらい気をつけるべきでしょうか?⚪︎ヶ月以降は心配せず、入浴を一緒にしてもいいなど目安があれば教えていただきたいです。 2-授乳について(カフェイン) カフェインの摂取を控えるようにしていますが、ハイカカオチョコレートが好きで食べていました。どの程度の量なら問題ないでしょうか? また、ノンカフェインでなくカフェインレスのもので90%カフェイン除去と書いてあるミルクティーが売っているのですが飲んでもいいものでしょうか? 3-授乳について(アルコール) アルコールを摂取しないよう過ごしていますが、旦那が買ってきたコンビニスイーツに洋酒が使われていることに食べた5日後気がつきました。 摂取後、1時間程度で授乳してしまっていたのですが赤ちゃんに影響するのでしょうか?心配です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)