30代の女性で2024年に出産したものです。
妊娠中つわりが酷く、妊娠前体重47キロから41キロまで減りました。その後、出産前には53キロ程度になりました。
産後1週間程度で47キロになり、そこから徐々に体重が減り、一年程度経った今は44キロです。
産後すぐから粉ミルクで母乳は与えていません。
出産前より、胃が気持ち悪くて食欲がないことがありました。今も時々その症状が出ることはありますが、市販薬を飲むと1日程度で治ります。
つわりの時から、お米をたくさん食べられなくなり、妊娠前は130g/食程度食べていたのが、今も100g/食しか食べられません。(それ以上食べると、胃が気持ち悪くなってしまいます)
タンパク質を多く摂るように心がけてはいますが、徐々に体重が減っていて不安です。
産後の体重減少の可能性はあるのでしょうか。消化器内科を体重減少を理由に受診して良いのか迷っています。