妊娠中体重減少に該当するQ&A

検索結果:256 件

腸、胃、左下の背中の違和感

person 30代/女性 -

33歳、産後2ヶ月です。 7/9に里帰りから今の自宅に帰ってきて、育児に奮闘中です。 元々胃や腸が弱いのですが、帰ってきてから以下の症状が続いています。 ・胃もたれ ・朝イチ常温を飲むと気持ち悪くなる時がある ・食べた後お腹を下すことがある ・お腹を下しそうでくださない ・食べると体が重たくなる ・食べたあと腰から左背中の違和感?だるさ?鈍痛?(息子を抱くときに左側でいつも縦抱きでだいてるせい?) ・胃酸過多な様子 ・軽いめまい ・産後、切開の関係で切れ痔になってしまい排便する時の痛みやたまに便に血がついてることはあります。 ただこの症状は毎日あるわけではなく、日によります。大正漢方とビオフェルミン、便通のためのマグネシウム、切れ痔の注入薬はたまに服用しています。食欲はあり、体重減少も産後なので多少ありますがそんな痩せた感覚はありません。友達と話したり、何かに集中している時は感じません。 3年前に胃カメラはして特に異常なし、妊娠中や健康診断でひっかかったことはありません。 極度の心配症で、また生後2ヶ月の息子がいるので自分の体に何か大きな病気があったら嫌だと思い、(妊娠中、つわりがひどく検査などを受けれず産後6ヶ月で検査をしたら末期がんだった人の記事などを読んでしまい…)内科医にかかったところ、あなたの年齢でまずガンなどは考えにくい、かつ授乳中だし、産後2ヶ月であまりカメラする人はいないけど、それでスッキリするなら胃カメラや大腸カメラもできますよと言われ今月末予約しました。 もちろんその実施次第かと思いますが、自分の体が心配で少しうつ気味になってしまっています。 産後2ヶ月でこのような症状があったりすることはあるのでしょうか?また末期ガンなどの可能性もあるのでしょうか? 馬鹿馬鹿しい質問ですみません。 よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

産後の耳づまりについて

person 30代/女性 - 解決済み

産後の耳づまりについて、相談させてください。 3週間前に出産しました。 妊娠中期頃から、右耳のつまりに悩まされ、妊娠後期に特に症状が悪化し、ほぼ1日中症状が出ていました。(耳鼻科にかかったところ、恐らく耳管開放症だろうとの事でした。) 出産直後は症状が落ち着いていたのですが、産後1週間頃から散発的に右耳のつまり、自分の声、呼吸音が聞こえるといった症状が出るようになりました。ただ、出産前と比較し、症状は軽く頻度少なくなりました。 耳管開放症であれば、産後パタリと症状が落ち着くとネット等で聞いていたため、症状が治らず不安です。 症状が出てもあまり気にしないように、気分を紛らわせたいのですが、まだ産後3週間しかたっておらず、外出も気軽にできず、塞ぎ込みがちな日々です。。 下記、質問させてください。 1.何が原因で、妊娠中に耳管開放症を発症し、何が原因で産後も症状が続いているのでしょうか。(耳管開放症の原因について調べたことはあるのですが、体重減少は特にしておらず、こちらは原因ではない気がしています。ホルモンバランス、睡眠不足などのストレスが原因なのでしょうか。) 2.産後しばらくして、耳管開放症が治ったという前例はあるのでしょうか。 3.耳管開放症を治すために、何かできることはありますでしょうか。(現在、産後間もないため、夜間のミルク、オムツ対応等で細切れ睡眠となっています。) 4.耳管開放症はそのうち治るのでしょうか。 小さな子供が2人いるため、早く元気になってお世話してあげたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)