33週の妊婦です。
体重管理について教えていただけますと幸いです。
身長が148センチ、妊娠前体重46キロ、BMI21(標準)でした。
標準体型の場合、10キロ〜13キロが適正な体重増加と聞いたのですが、
1.身長150センチ未満の低身長の妊婦でも、10キロ〜13キロの体重増加は問題ないのでしょうか。
身長がない分、もっと増加を抑えるべきでしょうか。
2.現在52キロでBMI24なのですが、炭水化物を減らす等の極端ではない食事改善で体重が減る分には問題ないでしょうか。
3.低身長による難産を心配しています。私のような体格(低身長、普通〜やや肥満体型)でも経膣分娩で産める方が多いのでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。