妊娠冷凍リステリアに該当するQ&A

検索結果:132 件

妊娠初期 リステリアの影響

person 30代/女性 -

妊娠6週の妊婦です。 リステリアについて詳しい先生にご教授いただきたいです。 妊娠4週の時に、チェーン店の外食でユッケ風ローストビーフを一人前、家で馬刺し(ふるさと納税の冷凍のもの)を15切ほど食べてしまいました。 その後、生肉によるトキソプラズマ・リステリアの感染のリスクを知り、後悔と不安の気持ちになっています。 昨日産婦人科を受診し、トキソプラズマに関しては6週(現時点)と8週(食後3週少し)に抗体検査をすることになりました。 リステリアについてネットで調べてみると、胎児に影響が出るのは侵襲性のリステリア感染とのことですが、こちらは潜伏期間に母体に発熱などの症状が出なければ大丈夫と思っていいのでしょうか。 “母体が無症状でも胎児に影響がでることがある”、“分娩時に胎児が感染し生まれてから影響がでることがある”などと書いているサイトもあり、不安になっています。 もし母体に症状がなく経過し、胎児も順調に育っていっても、分娩時に胎児がリステリア感染してしまう可能性はあるのでしょうか。 妊娠初期のリステリア感染では、胎児に影響がでるとすれば分娩後ではなく、流早産となってしまうのでしょうか。 リステリア感染は稀で、ここまで考える必要はないのかもしれませんが、出産時までこの不安を抱えていくのも辛いと思い、相談させていただきました。 リステリアに関して詳しい先生がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)