妊娠出血鮮血14週に該当するQ&A

検索結果:313 件

妊娠6週1日、絨毛膜下血腫

person 30代/女性 -

今日で妊娠6週1日なのですが、妊娠4週に入った頃から茶おりや水で薄めたような赤い出血や鮮血、おりものが赤や茶色のものなどの出血が続いています。 初めは4日くらいで一端止まったので着床出血のようなものかなと思っていました。ですが2日後にまた出血が始まり、それからは鮮血が出てはだんだんと茶おりになって量が少なくなっていき、出血が終わったと思ったらまた鮮血が出る...を繰り返しています。 鮮血はいつも500円玉2~3枚程度出ます。 前回子宮外妊娠だったこともあり、今回早くから出血もあったので妊娠5週1日の時に病院を受診したのですが、胎嚢も子宮内に確認でき、その時はもう出血はないみたいだねとのことで2週間後に心拍確認しましょうとのことで次回は11月14日が受診予定でした。 ですが出血を繰り返しているので心配になり、今日病院を受診してきました。 今日で6週1日なのですがエコーで見てもらうと赤ちゃんは大きくなっていて、ピコピコ動いているのが見えました。 先生は心拍は確認しなかったのですが、赤ちゃん大きくなってるねと長さを測ってくれて1.51cmと画面に出ていました。 そして赤ちゃんは大きくなっていてるけど上の方に血腫ができているね、絨毛膜下血腫って言うんだけど、まだ出血が続くかもしれないねと言われました。 手立てがないから安静にするしかないと言われ、また1週間後に見てみましょうとのことでした。 エコーの写真をもらったので添付します。 この血腫は大きいのでしょうか? 安静にと言われたのですが、この安静とは家事や料理、日用品の買い物などはしない方が良いのでしょうか? まれに血腫と一緒に赤ちゃんが出てきてしまうことがあると言われて流産してしまわないかとても不安です。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

胎盤近くの巨大血腫について

person 30代/女性 -

現在、妊娠21週で絨毛膜下血腫のため入院中です。 9wの時に最初の出血があり、3週間ほどの自宅安静の後、経過良好のため普段の生活に戻りましたが、 14wに再び大量出血し約10センチほどの血腫ができたため入院となりました。 張り止めの点滴を24時間と、止血剤を飲みながら、入院してそろそろ2ヶ月が経とうとしていますが、経過にあまり変化はありません。 出血は鮮血は14wが最後で、その後は茶色い出血が続き、今は茶色いおりものが出るくらいですが、 血腫の大きさは以前横ばいで、少し白みがかってきてはいるものの、まだ大きいままです。 また血腫が胎盤の端と接しており、少し胎盤を剥がしかけているように見える、とのことです。 先生は胎盤から出血していたら、もっと出血してるはずだから、胎盤からの出血は考えにくい、とは言ってるのですが、そういうものでしょうか? また胎盤の近くにこれほど大きな血腫が長い期間あった場合、早産や、胎児発育については、どれくらいリスクがあるでしょうか? 血腫が胎盤近くにある場合と、胎盤から離れてある場合は、やはり予後は大きく違うものでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)