検索結果:40 件
妊娠初期(1~4カ月)の症状についての記事
妊娠初期の定義、体温変化 いつ病院へ?双子、2人目で症状違う?
現在妊娠25週の半ばくらい、33歳です。 だいぶ経っておりますが、妊娠6週で高熱が出ました。夕方から夜に掛けて38.9℃まで上がり、翌日には37度台まで下がり、そのまま治癒しました。 ※検温した中での最高体温なので、もう少し出ていたかもしれません。 発熱時に病院に行った際には、原因不明(コロナ、インフルの可能性は低い)の診断でした。アセトアミノフェンは処方されましたが、よっぽど辛くなければ飲まないことを推奨する、と言われ飲みませんでした。 初期の高熱は奇形や障害を誘発する可能性が有る、という情報が気になっており、今でも心配です。 20週でのスクリーニングでも異常は見られませんでしたが、やはり影響は、産まれたから、もしくは数年生育してからでないと分からないものでしょうか? 仕事での無理がたたった自覚があり後悔しております。ご回答をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
先週、医者にて妊娠6週であることが判明しました。 現在は7週の終わり頃です。 ここ3日ほど、体温が下がっています。 それまであった妊娠初期の症状(お腹の痛みや張りに似た症状)が、 体温が下がった途端、全く感じなくなりました。 まるで妊娠していないかのようです。 これは流産の可能性もあるでしょうか? 医者へは来週行く予定ですが、少しでも早く今の状況が どうなのかを知りたいと思い、質問致しました。 ご回答、よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
今妊娠8週6日の妊婦です。 先日2回目の心拍確認が出来ました。 妊娠発覚から基礎体温は36.9度代後半が多かったのですが、ここ一週間程基礎体温が、36.8度代が多く不安です。 一度稽留流産をしている為、基礎体温が下がっているのは流産の兆候ではと心配です… その可能性はあるのでしょうか? また妊娠初期の流産は何週目まで可能性が高いのでしょうか? 宜しくお願いします。
妊娠初期、約7週目です。胎嚢・心拍共に6週目で確認できました。今までずっと36.9℃~37.0℃の高温を保ってきたのですが今朝の基礎体温は36.63℃でした。いつもより薄着で寝た事やあまり眠れなかった事もあるかもしれませんが今の時期に体温が下がるのは良くないですか?心配です。出血や腹痛はありません。教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします
妊娠5週目ですが、基礎体温を測ってるんですが、だいたいどの辺りが高温期なんですか?37から36,9当たりを持続してたのが、いきなり36,68まで下がってしまいました流産なんでしょうか?初期から軽い張りはありましたが。たまに、おりも?血?薄い茶色いものがつく程度なんですが。一度流産経験してます。心配です。お願いします。お返事下さい
いつもお世話になってます。 今月の9日産婦人科を受診し5週0日と言われました。しかし胎嚢も3.9mmしかありませんでした。私の生理周期の計算からいくと今日は6週2日になります。産婦人科の先生は排卵が遅れたんだと思う。と言われました。しかし今日高温期30日目になりますが急に体温が下がりました。これは流産の傾向でしょうか?不安です。出血や腹痛はありません。しかし妊娠初期の症状も生理が来てないのと唯一基礎体温が高温だったのですが、その基礎体温まで下がってしまいました。 胸の張りも、つわりらしきものもありません。 やはり体温が下がると流産の可能性高いでしょうか?胎嚢もかなり小さいですし、不安で仕方ありません。よろしくお願いします。
今、妊娠6週なのですが昨日の時点でまだ心拍も赤ちゃんも確認できませんでした。つわりの方は昨日ぐらいからムカムカとしていて今、何を食べたらいいのかよく解らない状態です。吐き気が軽くあるので辛いです。 胸の張りはありません。ただ、基礎体温が下がり始めました。昼間は35度台とかもあります。夜になると38度近い熱になります。それも昨日ぐらいから平熱になりました。これってどうなんですか?初期流産の兆候なのでしょうか?
妊娠20週(6ヶ月)の妊婦です。 ここ最近、朝一の体温は36.7〜36.8℃の平熱なのですが、日中計ると37.2〜37.4℃に上がり微熱になっていることが多いです。 元々鼻炎はありますが、特に風邪の症状等はなく、体調はいつも通りです。 妊娠初期は高温期が続きましたが、中期に入ってからは下がっていたので少し心配です。 妊娠中期で血液量が増えているのも関係があるのでしょうか?(少し動くだけでも心臓がドクドクします。体がほてりやすい感じもあります) 37℃代の微熱が続くと、コロナの疑いもあるのか心配です。それとも朝一の体温が平熱であれば特に問題はないのでしょうか。
2人の医師が回答
たびたびスミマセン。10月30日に6週で流産処置を受けました。その後まだ 一回も生理は来ていません。 基礎体温は21日にガクンと下がったので排卵日ではと思います。その2日後 性行為がありました。 処置後1ヶ月たっても生理が来ないので12月4日に生理予定日からの検査薬を使用し陰性。前回妊娠時あった初期症状は 今も全くありませんが基礎体温は今日も高温です。 妊娠している可能性はあるのでしょうか?それとも生理が遅れているだけなのでしょうか? 妊娠反応もないし 生理も来ないので 精神的に辛いです。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 40
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー