とても心配なのでどうぞ宜しくお願いいたします。
私はすでに3歳の息子がいて、今回二度目の妊娠?というところです。
「ルナルナ」というサイトでは生理予定日まであと7日あったのですが、
ずっと微熱(37,2度〜)(脇で検温)があったこと、頻尿、おりもの過多、異常に胸が痛くて張っている・・・などなどでなぜか「妊娠している?」と思っていました。
歯が痛かったので歯医者さんに久々に行きたくなり、レントゲンを撮るんだよね・・と思うところから、1週間早いのは百も承知で検査薬を試してみましたら、ハッキリと陽性反応でした。。。。
そこで、相談なのですが、4週間ほど前に38度熱を出してから、下がっても36,9度で、ここ1週間以上は37,4度〜37,6度を行き来しています。
「風邪」のようで、風邪の諸症状がいまいちなく、これが妊娠によるものなのか、はたまた、風邪の症状も加わっているのかがわかりません。
産婦人科に今行っても、まだ早すぎて赤ちゃんを確認できないでしょうし、かといって妊娠の可能性だけをひっさげてかかりつけの内科にて風邪を診てもらうべきなのか、どうすればいいのか迷っています。
夜になると熱が上がっているようにも思います。
風邪っぽいなと思うときは、寒気が時折あることでしょうか・・。
しかししばらくすると、汗ばむほど暑くなって、熱を計ると37,5度とか表示されているようなことを繰り返しています。
伝わり難い質問で申し訳ございません。
産婦人科に行っても、風邪かどうかの診察はしてもらえませんよね・・・?
妊娠していれば、どちみち特効薬的な効き目の強いお薬は処方してもらえませんし、様子を見ていればいいのか、色々考えている間に時間ばかりが過ぎてしまっています。
どうぞ宜しくお願いいたします。