妊娠喉が渇くに該当するQ&A

検索結果:210 件

体調が優れないのが3日目

person 40代/女性 -

私自身(43歳)の相談になります。 現在10ヶ月の子供に授乳中で、子は2人です。2回とも妊娠糖尿病で、食事療法でした。また、アメリカ居住で乾燥した土地にいます。 先週、とんでもなく喉が渇いた日があり、水分不足かなと思い、水をよく飲みその時は何事もなく済みました。 ですが、3日目前に目眩のようなフワフワした感覚と、手足の感覚がなくなるな感じ(自分の脚ではない感じ)、私以外は寒くないのに寒さを感じ、寝ようとしても意識が落ちる感じで寝れず、脱水かもしれないと水分を摂っているうちに落ちつき眠れました。 水分はよくとっているのですか、昨日もフワフワと目眩がしました。寒さも感じるときがありました。 そして、今日は1日目眩や寒さ、普段揺れに酔わないのに揺れで酔いそうになる、寒い、気持ちが悪い、そして喉が異様に渇き、水をよく飲んでいます。手足の感覚も自分の体じゃないような感じです。 いよいよ病院かなと、、 日本であれば直ぐ検査などしに病院に行のですが、アメリカゆえ、、様子を見ていますが、意識をしっかり保ってなんとか動けているのですが、気を抜いたら倒れそうです。頭はボーっとしています。 肥満ではないです。10年ほど前に同じような症状がでて、自律神経?が乱れたのかな?と言われたことがあるのですが、特に病んでいません。ストレスも軽い運動をしていて、子育ても生活そのものも楽しんでいます。 その時はかなり運動をストイックにしていたのもあって、血液検査ではケトンが出ていました。 授乳している割には、乾燥した土地にいる割には、忙しい日々の中で水分が上手く取れないときもあり、喉が渇いている時や、トイレを我慢している時もあります。(子育てママならではの) また、家系は糖尿病持ちですが、 糖尿病でしょうか?それとも何か考えられる病気や兆候などはありますか? 上手く説明ができないのですが、、これはどういった可能性と危険度合いでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

糖尿病なのか心配です

person 20代/女性 -

身長170cm体重105kgです。 PCOSでメトホルミン服用し、 妊娠。その後初期の段階で妊娠糖尿病になりました。 その後境界型と診断されております。 最近、血糖値の急上昇急降下が激しく、 糖尿病になったのではないかと不安です 赤ちゃんがいるのと、色々あって多忙なため、なかなかゆっくりとした食事時間が取れず、野菜があまり摂取できていません。 代わりに、糖の上昇を抑制するトクホのお茶を飲んで、おにぎりとかで済ませてしまっています。 おにぎりを食べる時間もないときは、チョコとかになってしまってます。 今日は、お昼にスーパーのお弁当を早食い。 トクホのお茶で流し込み、それから4時間後、猛烈な吐き気、視界が白くなり力が入らなくなり、血糖測定したら55でした。 赤ちゃんと2人きりで倒れそうな感覚があり慌てて、ブドウ糖入りジュースを沢山飲み、おにぎりを食べました。 糖の取りすぎですよね、3時間後血糖値測ったら、血糖が135でした。 血糖取りすぎですよね。 最近、血糖値の急上昇、急降下がよくあり糖尿病になったのではないかと 不安です。 だいたい、血糖値が高いときは喉が渇いています。 次の糖尿病の病院受診は来年10月です。 質問です。 ☀︎このような症状は、糖尿病の可能性高いですか? ☀︎受診は早めた方がいいでしょうか? ☀︎ダイエットをすればなおりますか? ☀︎どのような食事をすれば良いでしょうか? ☀︎その他、アドバイス頂きたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)