妊娠検査薬朝と夜で違うに該当するQ&A

検索結果54 件

生理中 妊娠検査薬 薄い線の反応

person 20代/女性 -

生理3日目の4/15にいつもの生理とは体調が違うと思ったため妊娠検査薬を使用したところ、5分後はまっさら、10分〜15分後にはうっっっすら線が入ってました。 見間違いかな?と思うぐらいの薄さです。 4/3行為をし、避妊はしていましたが、行為が終わったあと避妊具が取れていたみたいです。 お腹などに液がついてなかったため、だす時には避妊具はついていたと思います (出す時は外に出すようにしてます) 生理はいつもより少しだけ量が少ない感じですが、生理痛はいつも通りありました。 検査薬のうっすら線は蒸発線ではないかと思っているのですが、生理前に現れる胸の痒み、気だるさがあったり、ネットで調べると異所性妊娠の出血、着床出血を生理と思う人もいると出てきてきたりで、よくわからなくなってしまいました。 昨日の夜、今日の朝、再度検査してみたのですが陰性でした。判定窓は真っ白でした。妊娠の可能性はありますでしょうか? 生理周期は安定している時だと32〜37あたりで、年に数回40日以上があります 行為は4/3以外にもしていますが、妊娠が思い当たる行為が4/3でしたのでこの日にちでご相談させていただきます。

1人の医師が回答

胎嚢の大きさについて

person 20代/女性 - 解決済み

2人目妊娠中 生理予測アプリで3/25排卵日予想 24日の夜に排卵日予測検査薬が陽性になり、25日にタイミングを一度だけとりました。 その前後には、タイミングはとっておらず排卵日に大きなズレはないとは思っております。 生理予定日4/9 4/6市販の妊娠検査薬(色薄めの陽性) 4/8(はっきり陽性) 4/16朝(はっきり陽性継続) 出血は、全くないです。 4/16お昼に産婦人科受診 胎嚢は確認できましたが赤ちゃんは見えず、拡大して探してくれましたが5週1日だからね〜と。 卵黄嚢については特に何も言われず見えたのかは不明 1人目の時のエコー写真の胎嚢は、もっとくっきり写っていたのに対して今回はぼやっとしていて大きさも小さめ?と後から比べて思ったのですが診察の際に先生からは特に指摘はされずでした。 特に問題がなければ2週間後に来てねと言われました。 もしそれで育って居なければ残念だけど流産かなとは言われました。 1人目の時も、4週後半から5週初め頃に行きましたがエコー写真に卵黄嚢の様なものを確認 1週間後にまた来てねと言われました。 1人目と同じ産婦人科ですが担当医は変わっています。 担当医が違うのと、2週間後の検診で良いと言われたこともあり流産については念の為と話してくれる方針の先生なのかな?と思ってはいるのですが少し心配です。 エコー写真の胎嚢の写り方や大きさに問題はなさそうでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

2歳の子供、寝ていたら吐きます。

person 乳幼児/女性 -

もうじき2歳になる娘ですが、2月27日の夜から熱が出たのが始まりです。出先だったため熱が測れなかったのですが40℃を超えていたと思います。次の日(2月28日)すぐかかりつけの小児科に午後から受診して診てもらいましたが、検査は何もしてもらえず原因はわからないままでした。解熱剤をもらい様子を見る事になりました。それなりに水分も取れてたし、少しは食べてくれていたので良かったのですが。 薬の効果もあり、3月1日には熱も出なくなり、元気にもなりましたが、体に発疹が出だして突発性発疹に似てるなと思いました。ちょうど一年前に一回突発性発疹になっています。一応念のために3月2日に受診しましたが、検査はしませんが、多分突発性発疹でしょうとの事でそのまま帰りました。発疹は広がりましたが、だんだんと治り娘は特に気にもせず元気だったので回復してるから良かったと思っていたのですが、3月5日の昼寝の時に急な起きて泣き出して吐きました。泣いたからかと思いましたが、その後また眠り2時間後位にまた起きて吐きました。次の日まで続けばまた病院に連れて行こうと思っていましたが、今日3月6日の朝方また吐きました。3月5日の朝までは便も通常でしたが、夜になると下痢のようになっていました。 2月27日の発熱から今日まで、全て同じ病気なのでしょうか?正直今の小児科が検査をしてくれないので何もわからないままいつも不安です。娘の年齢的に出せれる薬も少ないし、負担を余り与えたくないから、という理由なので、考えてはくれてるのであまり強く言えないし、ここで相談させてもらっています。 現在妻が妊娠7ヶ月で病気がうつるのも気にしてますし、更に切迫流産で休んでいるので娘をずっと抱っこしたりできないので、色々な面で大変です。 話はそれましたが娘は何か違うウイルスとか何かなのでしょうか? それとも突発性発疹の影響なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)