妊娠4週つわりあったりなかったりに該当するQ&A

検索結果:1,531 件

13週の妊娠悪阻について

person 30代/女性 -

13週4日の妊婦です。 妊娠悪阻で、7週頃〜10週3日までA病院で入院し、 退院6日後(11週2日)に、分娩予定のB病院に、妊娠悪阻で再度入院してます。 A病院を退院した経緯として、 食欲はないですが、9週3日から少量食事を摂れるようになり、ケトン体もマイナスになったので、退院しました。 自宅に戻って2日くらいは何とか食事できていたのですが、段々と食べられる量が減り、再入院当日には胆汁も吐く、摂った水分もすぐ吐いてしまう状態になりました。 1回目の入院中は点滴があったから、食事を摂れていたのかもしれません。 いま再入院していて、1回目の入院より週数は進んでいるのに、10週の時より食べられていません。(クラッカー1日2枚程度) 水分は1日100mlも飲めないくらいです。 ケトン体は3+です。 13週4日なのに、9週〜10週の時より水分と食事が摂れていないのはなぜでしょうか? 長い妊娠悪阻で精神的に疲弊しているせいなのか、気合いが足りないのか、A病院の点滴の種類が自分に合っていたからなのか、それとも何か他に要因が? 点滴の種類は A病院:ソルデム3a、ラクテックG、ラクテック?(ピンク色の液体(ビタミン))、エネフリード B病院:ソルデム3AGが2本、パレプラス、イントラリポス

3人の医師が回答

8週目妊婦 つわりなしで不安です。

person 30代/女性 -

36歳で初の妊娠中です。 現在7週6日です。 6週4日で胎芽4.5ミリ、心拍数121bpmで心拍確認1回目 7週3日の段階では、胎芽9ミリで心拍(心拍数は測ってないですが先生いわく早くて元気とのことでした)も2回目確認済みです。 ただ、ここまでほとんどつわりが無いのがとても気になります。夜になると軽い車酔いくらいの気持ち悪さを1時間程度感じることがありますが、本当につわりらしいつわりもありません。 眠気もないですし(むしろ細切れ睡眠で寝不足)、ほてり感も全然ありません。なんなら足とか冷えてます。体感ですが基礎体温も下がってるような…測ってないのでわかりませんが。 唯一あるのは胸の張りと痛みですが、日によって強まったり弱まったりします。 このようなほとんど無症状に近い状態だと、妊娠のホルモンが少なくいずれ流産してしまうのでは無いかととても不安です。 今のところ先生からは赤ちゃんも元気で全く問題ないとは言われてますが、あまりに体の変化がなく、毎日不安で泣いており、情緒不安定です。 症状の有無と妊娠継続は関係ないと言われてますが、ネットではつわりがないと流産してる人がかなり多いように思います。 実際どうなのでしょうか? こんなに無症状でも、きちんと赤ちゃん成長してくれるのでしょうか…。心拍が2回確認できていればそこまで心配しなくていいものなのでしょうか?

3人の医師が回答

妊娠10週6日、美容室でブリーチ(ブリーチした後カラーをのせるので2回染める)とカット

person 30代/女性 -

今妊娠10週6日で、明日から11週に入ります。 妊娠前から2~3ヶ月おきにずっとブリーチをしているのですが、ちょうど美容室に行こうというタイミングで今回妊娠していることがわかりました。 妊娠がわかった時点でつわりが始まっていたので美容室には行けず今4ヶ月経っています。 一度7週辺りで先生に美容室に行っていいか確認したところ、 行ってダメとかではないですよ、気にする人は気にするけど。でも今はつわりで行くのキツいかもね。 とのことでした。 先生がおっしゃった通りつわりがそれからひどくなり、美容室に行ける状態じゃなかったのですが、ここ数日ピークが過ぎたようでムカムカする頻度や強さが和らいでいます。 朝方や夕方を避ければ調子が良いことが多くなりました。 来週の18日と19日に上の子の面談が学校であり、24日も子供達がクリスマス会をするイベントがあるため出来れば今週か来週頭に美容室に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1、妊娠11週でブリーチ(ブリーチした後カラーをのせるので2回染めることになります)とカットで3時間くらいかかるのですが大丈夫でしょうか? 2、調べると12週までは控えた方がいいという情報もあるのですが、12週過ぎてから美容室に行った方が良いでしょうか? 赤ちゃんに影響がないかが一番心配です。 年末で美容室も混み合ったり正月休みに入るので出来れば行っておきたいのですが、何か影響がないか迷っています。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

7w2d、稽留流産の可能性とつわり

person 30代/女性 -

体外受精を経て、現在妊娠7週2日目です。 5週1日で胎嚢確認出来ました。 しかし、5週5日の時に鮮血が出たため受診したところあまり胎嚢が成長しておらず胎芽も見えず、6週1日で胎芽は見えたものの胎嚢も胎芽も小さく心拍は確認できませんでした。 6週4日、6週5日と違うクリニックでも診てもらう機会がありましたがいずれの先生も週数に対して小さい、心拍も確認できず継続は難しいかも、とのことでした。 そして7週1日で診てもらったところ微かに心拍はあるが継続は厳しい、95%の確率で育たないだろうと言われました。 今7週2日ですが、昨日からつわりのような胃のむかつき症状が出始めました。 5週目あたりから眠い、だるい、少しムカムカする、胃の膨満感がある、などの症状はありましたが軽度でした。 しかし昨日から食べたあと気持ち悪く、吐きはしないけど吐きそう、ゲップがとめどなく出る感じです。 1人目の時は5週目から吐きつわりがありましたがその時のような症状です。 このように妊娠継続が厳しいと言われている状況でもこの週数からつわりが出てくる(ひどくなる)ことはありますか? また、心拍は微かにでも確認できれば良いというものではないのでしょうか? 医師に言われた95%という言葉に絶望しています。 医師は胎嚢や胎芽のサイズや心拍数を教えてくれないのでよく分かりませんが、毎回小さいと(ほかの医師からも同様のことを)言われています。 95%流産と言われた日からつわりが始まりとても辛いです。 不妊治療をしている病院からは心拍が少しでもあるので次回は1週間後、と言われています。 今はなす術はないのでしょうか。 あと1週間どのように過ごせばよいのでしょうか… 7週1日時点のエコー写真添付いたします。

2人の医師が回答

妊娠中の不安事項について

person 30代/女性 -

今日で生理予定日から1週間経ちます。 今日帰宅したら検査しようと思っています。 先週の土曜日に検査したら、薄い線が出たのと、症状があるので、妊娠の確率はかなり高いです。 病院には、土曜日に行く予定ですが、不安なので、教えてください。今回妊娠したら2人目になります。たぶん、妊娠6週0日になります。 1.今回5週目から、生理痛のような痛みと、つわりのような軽い吐き気があります。以前は、7週目くらいから、つわりがあったと記憶しているので、早いから大丈夫かなと不安です。逆に今日は、気持ち悪さはなく、お腹のはり、たまーに腰痛があるので、それも不安です。 2.これまで、栄養補助食品(シリアルバーとか)を良く食べていたのですが、栄養のとりすぎとか大丈夫でしょうか? 3.もともと治療の必要ない程度の貧血なのですが、今日、ふらつく感じがありました。まだ葉酸サプリは飲んでいなく、今日届く予定なので飲み始めるのですが、遅いでしょうか?本当は、妊娠前からが良いとしっていますが、まさかの妊娠で。飲むのが遅いことによる赤ちゃんへの影響はありますか? 4.花粉症のアレルギー薬や、扁桃炎の薬を飲んでいた時期がありましたが大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)