妊娠5週胸の張りなくなるに該当するQ&A

検索結果:115 件

16週経産婦。流産の症状や可能性について。

person 30代/女性 - 解決済み

33歳経産婦です。 現在妊娠17週。 過去に1人出産後、心拍確認前の稽留流産を2回経験後に、今回の妊娠となります。 どの妊娠も自然妊娠です。 経産婦ではありますが、少し恥骨の痛みがある程度でお腹も出ておらず、胎動も腸の動きなのか胎動なのかも定かではないです。 出血や腹痛もなく、つわりが落ち着き胸の張りもなくなったので、妊娠している感覚がない上に、年末年始の関係で前回の検診から5週間後の検診日となり、まだ2週間も定期検診まで日があります。 NIPTや初期ドックなどでは引っかかった項目などはなく、前回の検診では元気に動いていましたが、これといった感覚がないのでまたお腹の中でなくなってしまっていないかとても心配です。 何の症状もないのに産科に受診するのも気が引けてしまい、こちらで相談させていただきました。 17週(前回の検診時は14週頃)でなんの自覚もなく稽留流産のようにお腹の中で心拍が止まっていることは、結構あることなのでしょうか? 私の場合はつわりや胸の張りがおさまっている、恥骨が少し痛む時がある程度の変化なのですが、流産している可能性はありますでしょうか?

2人の医師が回答

未受診で妊娠5週の出血

person 30代/女性 -

4w3dで体調不良(下腹部痛、胃痛、腰痛、全身の筋肉痛、胸の張り)を感じ妊娠検査薬を試したところ陽性反応が出ました。 まだ胎嚢が確認できない可能性も高く、6週まで受診を待とうと思っていました。 ところが5w2dになって、茶色の出血と鮮やかな赤の出血が少し出てしまいました。 量は茶色がおりものシートの3分の1が染まるくらい、赤は2〜3cmくらいです。 1週間前に感じていた体調不良は腹痛のみほぼなくなり、それ以外は変わらずあります。 ちなみにですが、1人目妊娠の際も切迫流産(16wで血腫からの出血)で2週間の入院をしており、母体側の問題で3ヶ月近くの早産(原因不明に陣痛が早く来るという病気だったと説明されていて、偶発的なものとのことでした)をしているため、また早産になるリスクは少し高いと言われています。 リスクを考えると前回産んだ総合病院の産科で診てもらうつもりでいたのですが、その病院の予約は妊娠6〜7wに取るように書かれています。 近医(切迫流産の時に入院した産科)にかかることは可能ですが、ずっと診てもらうつもりはありません。 仕事をしており子どももいるため簡単には都合をつけられず、受診を早めるべきなのか、もう少し様子を見ても良いのか悩んでいます。 どのようにするのがベストでしょうか?

2人の医師が回答

お腹の張りとお腹の減る感覚がありません。

person 50代/女性 -

もう少しで54歳になる女性です。 ここ数年、年に何度か出る症状なのですが、 お腹が張るのとお腹が減る感覚がなくなることが数週間続きます。 お腹の張りがひどい時は 妊娠してお腹が張るような感覚です。 そしてその間はまったくお腹が減ったという感覚がなく 夜までまったく食べなくてもお腹は減りません。 水分だけは摂るようにしています。 ですが、なんとなく口寂しい感じがあって何か少し口にしたりするのですが 困ったことに食事の量がかなり少なくても 必ず太ってしまうことです。 この時期は体を動かすことにも気を使って 運動もいつものように欠かさずしているにも関わらずです。 それと胸の張りがあったり、おりものが出たりします。 生理はここ1年ほど数ヶ月に一度 ほんの少しだけ血が出る程度です。 便が一日5~6回出てその時によって便の形もさまざまです。 以前は内科で薬を処方してもらうこともありましたが よくなる時と変わらない時がありました。 今年の3月に大腸内視鏡検査を受けて ポリープが二つありましたが陰性でした。 更年期障害でこういうことも起こるのでしょうか。 それとも他の病気が考えられますか。 こういった症状の場合、何科を受診すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)