妊娠5週茶色おりものに該当するQ&A

検索結果1,535 件

妊娠中 絨毛膜下血腫

person 20代/女性 - 解決済み

現在妊娠17週2日です。 15週6日に大量出血をして、前置胎盤気味と診断されました。 出血は翌日には、茶おりものにかわり現在も続いています。(鮮血は出血した当日以降出ていません) 16週0日に受診し、鮮血は止まっていること確認し、以下が診断結果でした。 - 出血量からすると1ヶ月ぐらいずるずると茶色おりもの続くかもしれない。 - 全前置胎盤ではなく、一部子宮口にかかっているようにみえるが、血腫なのか胎盤なのか少しわかりにくい。 - 胎盤に近いのでなんらかの形で胎盤は関係して出血しているのかもしれない 17週0日に再度受診。 絨毛膜下血腫と診断され、血腫も17週にしては大きい方と言われました。 子宮口に近く、胎盤とは逆側に血腫ができているとのことでした。 以下質問内容です。 1. 現在自宅安静(トイレとシャワー以外は、基本ベッドの上で生活し、横になるか座る)をしていますが、安静にしてても血腫が悪化する確率は高いのでしょうか? 2. 茶おりもの(少しドス黒い色も混ざる)が続いていますが、鮮血でない限り、血腫は改善しているの考えていいのでしょうか? 3. 現在17週ですが、今後吸収されて小さくなる可能性はあるのでしょうか? 4. 安静にしていても絨毛膜下血腫悪化で、流産になる確率はかなり高いのでしょうか? 5. 出血した日の朝に病院に受診し、何も問題ない、順調ですと言われた夜に出血しています。エコーでは血腫の存在わからないことも多いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

38週 卵膜剥離や促進剤について

person 30代/女性 -

現在妊娠中で、38週です。 今回が2人目の妊娠です。 数日前の内診で子宮口は柔らかく、3cmほど開いているとのことでした。 胎児は2900gくらいです。 1人目は37週で破水→陣痛が来なかったので陣痛促進剤を使用し2日後に出産しました。 2人目は1人目より早くなるかもと思っていましたが、まだ陣痛が来る感じもなく前駆陣痛(わからないだけかもしれませんが)もあまり感じません。 2人目が早いと言われているのは週数ではなく分娩時間などのことでしょうか? 高血圧ぎみで、不安が強く早く出産したい気持ちです。 スクワットや散歩をしてはいますが、中々陣痛に繋がりません。 次の39週の内診で卵膜剥離(内診グリグリ)というものをしてもらえるのでしょうか? 卵膜剥離をして陣痛が来なかったとしても、39週なら陣痛促進剤を積極的に使うことはないですか? 2週間ほど前から茶色のゼリー状のおりものが出たり出なかったりを繰り返し、3〜5日前には鮮血の付いたおりものがペーパーにつきました。おしるしでしょうか。 汗をかいて足が濡れていたり、くしゃみ時に何かが漏れた感覚はありますが、すぐ止まって続かないので破水ではないと思うのですが、破水だと止めようとしても止まりませんよね? 質問が多く申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)