7年前に子宮体癌の
腹式子宮全摘+両側卵管卵巣摘出+骨盤リンパ節郭清の手術を受けました。
進行期分類はIA期で、類内膜腺癌G2、脈管浸襲はなしで、術後は化学療法などの治療なく、経過観察で過ごしておりました。
数日前に、下着に茶色いおりものが少量ついていて、また昨日も見られました。
婦人科では術後、単純CT検査と腫瘍マーカーの採血の経過観察と、別に人間ドックも毎年受けており、特に異常なく過ごしておりました。
ただ、膣断端細胞診はしばらくやっいません。茶色いおりものがでたのが術後はじめてのことで、とても不安です。
ご相談なのですが、
1.子宮体癌の術後から数年たって、茶色いおりものがでることもあるのでしょうか?
何が原因と考えられますでしょうか?
2.今年も単純CT検査と腫瘍マーカーの採血の経過、人間ドックは異常ありませんでしたが、しばらくやっていない膣断端細胞診を受けた方がよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。