子宮頚管ポリープおりもの妊娠中に該当するQ&A

検索結果:31 件

9週の絨毛膜下血腫について

person 30代/女性 -

32歳。妊娠中で現在9週です。以前子宮頸管ポリープが見つかり、質問をさせていただきました。 妊娠が分かった頃から、ちょくちょく茶色いおりものが見られ、その度に病院に相談をしていましたが、特に大きな問題は無いとのことで、9週まできました。 ですが、2日前の検診で絨毛膜下血腫を指摘され、大きさは2cm程度と胎嚢と比べかなり小さく、今のところ問題ないが、大きくならないか注意が必要とのことでした。 特に安静指示等は出ておらず、普段の生活を送って構わないと言われました。 ネットで色々と調べると、流産・早産に繋がったり、とても恐ろしいことが記載されていて、妊娠が継続出来るのか、とても不安になってしまいます。 茶色いおりものも、2〜3日に一回は見られ、直ぐに黄色いおりものになりますが、毎回トイレに行くのに怯えています。 今後、大変なことになるのではないかと夜もあまり眠れません。 お聞きしたいのですが、  ・私の症状は、軽度のものなのでしょうか。血腫が吸収されることを期待して良いのでしょうか。 ・今の症状から流産に繋がることはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠14週 子宮頚管ポリープからの出血

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 第二子妊娠中で、現在14週です。 妊娠5-6週で2度ほど少量の出血を経験しておりますが、血腫の指摘もなく原因ははっきりしていませんでした。 その後の子宮頸がん検診(陰性でした)の際に子宮頚管ポリープを指摘されました。 大きさは小指の先ほどと聞いています。 そして先日12/15 、薄赤色の出血がペーパーにベッタリと付着し産婦人科を受診したところ、上記ポリープからの出血ではないかと言われました。 その後も12/18に至るまで1日1回ペースで薄赤色〜ピンク色の出血が出ています。 量はオリモノシートにつくかつかないかの少量ですが、ペーパーで拭き取るとしっかり付着します。 また、妊娠高血圧の予防でバイアスピリンを内服しています。 ここで質問なのですが、 1.頚管ポリープからの出血ということで経過を見ていますが、どの程度経過を見ていても大丈夫なのでしょうか。次回の定期受診は年明けですが、このまま様子見で良いのでしょうか。 2.頚管ポリープは出血が続く際には切除を考慮するようですが、先生方の経験ではどの程度持続すれば切除を考えますでしょうか。 以上2点です、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠してから毎日出血…

person 30代/女性 -

昨日5ヶ月を迎えたものです。四月に妊娠が発覚し、それと同時に子宮頚管ポリープも見つかりました。その日から茶色やピンク、たまにはカスのようなものまで…。ほぼ毎日出血が続き、ドクターからはポリープのせいだねと言われながら今の週数まで来てしまいました。ポリープを取れば出血がなくなると言われ、取ろうか覚悟してた頃、再度内診に行ったら(四ヶ月後半)勝手にポリープは消滅したらしく、その後も少量の茶やピンクや乳白色に血液がまざったおりものがポタポタ出てきます。不安で何回も受診しましたが、ドクターからは赤い血が出たら来てとしか言われず、5ヶ月もずっと出血って、赤ちゃんに悪くないのかなぁと不安です。あまりに不安でクリニックに受診しにいくものだから、しまいにはドクターも呆れてる感じで行きづらくなってしまって、最近は茶色の血であれば出し切った方がいいだろうから気にするのやめようと、自己判断で受診していません。今は、自然にポリープがなくなったんだろうからそこからの出血だろうと言われてますが、エコーも見ないで、内診だけでわかるものなのですか?わたし的には赤ちゃんが心配できちんと胎盤の状態とかも見て欲しいです。まとまりなくて申し訳ないですが、妊娠中の出血、軽視して良い物か、セカンドオピニオンすべきか、アドバイスお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)