寝てる体勢から起き上がると頭痛に該当するQ&A

検索結果:58 件

マッサージで背中の痛み

person 50代/女性 - 解決済み

3月20日、知り合いにマッサージをしてもらいました。うつ伏せで肩甲骨付近を中心に背中をです。何度かしてもらった事があったのですが、今回かなり痛くて、過去に接骨院で肩甲骨剥がしをされた時の痛みに似ていたので同じかと思い我慢していましたが、翌日から背中に痛みがあり、日に日に痛みが強くなっています。色んな体勢で痛くなりますが、前かがみはほぼ痛くなります。1番痛いのは朝起きる時に寝返りも出来なくて起き上がるのにかなりの時間を要する程激痛が走ります。心配で24日内科で受診しレントゲン撮りましたが骨に異常はないと言われ筋弛緩剤(チザニジン1mg)を処方されました。ロキソニンと併せ飲んでいますが飲むと痛みは軽減されますがふとした動きに声をあげてしまう痛みがあります。また起きた時の痛みはやはり変わらないです。最近では頭痛や胸の痛み(呼吸やくしゃみ)脇腹のあたりも痛くなってきています。神経破損、断裂や内蔵異常などではないか、このような場合の痛みの期間(平均)や自分の今の状態をお医者さんにきちんと診断していただき安心出来ればと思い相談させていただきました。 上手く表現出来ませんが鈍い内臓痛のような痛みです。長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

13人の医師が回答

頭痛への不安について

person 20代/女性 -

不安障害で3年ほど通院し、投薬治療をしています。24歳です。心気症気味です。 そこで、最近の頭痛について相談したいです。 普段から、疲れた時などに後頭部と首の付け根が締め付けられるような頭が重いような頭痛はありました。 1ヶ月ほど前から、いつもと違う環境でPC作業や勉強をしています。 畳に座り、いわゆる座卓で行っています。 (普段は昇降式デスクで、立ったり、座っても目線が上がる高さに調節して行っています。) それから、2週間ほど前からほぼ毎日、夕方になると後頭部の締め付け感や首の付け根の痛みが起こるようになってしまいました。 お風呂に入っている最中は少し痛いのですが、お風呂から出ると回復し、また時間が経つと少し痛みが戻ります。 そして一昨日、ネイルサロンで3時間ほど同じ体勢で座っていたからか、 いつもより頭痛がひどく、帰りにスーパーに立ち寄った際にふわふわと非回転性のめまいのようなものが起きました。その際、いつもの後頭部と首の付け根の痛みのほかにも 目の上?奥?あたりとこめかみがギューと締め付けられる感じが出ました。 その日はリーゼ5mgを半錠とアセトアミノフェン200mgを1錠服用し、その後数時間寝たら回復しました。 その他にも、いつもと違う枕で寝ているからか(普段はオーダーメイドの枕で寝ています)、朝起きてからもしばらく少しですが痛みがあります。薬を飲むほどの痛みではありません。 一昨日から、後頭部だけでなく、頭のてっぺんや額の左上あたりやこめかみなども締め付け感やズキンとした痛みが出ることがまれにあるようになりました。 脳梗塞やくも膜下出血は突然の激しい痛みなので、可能性はほぼないと思いますが、脳腫瘍でないかが不安です。 脳腫瘍はできた時から激しく痛みますか?私のように軽い痛みでも脳腫瘍の可能性はありますか?

16人の医師が回答

頭部打撲後、痛みと気になる症状が続く。

person 30代/女性 -

6日前の夜に、4歳の19キロくらいの子が勢いよく後ろに倒れてきて、子供の後頭部と寝ていた私の右側頭部にかなりの勢いでぶつかりました。 右側頭部の特に耳全体を強くぶつけた感じです。 子供はケロッとしていたのですが 私の方は目の前に火花が散ったような、頭が真っ白になってしばらく激痛を押し殺していました。 一瞬何が起こったか分からなくなったのですが、意識は飛んでいなかったと思います。 脳震盪は起きたかもしれません。 直後から頭痛(受傷部位の耳全体と、なぜか反体側のこめかみ辺りの頭痛←偏頭痛で普段痛くなるところ)と気持ち悪さと、数回の嗚咽が数時間続いたのですが、脳出血に典型的な症状は出なかったので現在も様子見しています。 6日経ちますが、現在の困っている症状です。 ・耳は少し触れただけで今だに痛みが走り、受傷側を下にして横になれない。耳の付け根の軟骨が特に激痛。 ・起き上がる時、姿勢変更、笑うなどの仕草で受傷側の側頭部がズキッと痛くなったり、耳の奥や目の奥がズキッと痛む ・元々偏頭痛持ちではありましたが、明らかに頭が痛くなる頻度が増しました。 普段の偏頭痛は左ばかりだったのですが、受傷後は左右同時に偏頭痛があります。 質問 ・痛みや頭痛が続いているのが怖いのですが、引き続き様子見でいいでしょうか? 痛みは酷くはなっていませんが、当時から軽くなってる気があまりしません。 ・私生活や仕事でうっかりミス、ちょっと変な行動(例えば車の停車時になぜかドライブにシフトレバーいれたままエンジンを切るなど)、文字を打ったり喋っていてパッと言葉が出てこない事が増えました。脳震盪や頭部打撲に関係しますか? ・おそらく慢性副鼻腔もあるので下を向いた時の痛みや左の頬痛、頻度が増えた左右の偏頭痛、受傷部位の痛み、で常に頭部に何かしらの痛みがある状態です。 まとめて脳神経科でみてもらえますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

風邪が2週間以上治らない。頭痛も酷いです。

person 30代/女性 -

11/20に急な声枯れ、喉の不快感から症状が始まりました。 声枯れはすぐに耳鼻科にかかり、トラネキサム酸とファロムとトローチを処方してもらいました。 しかしファロムの副作用の下痢が強く、2日間しか飲めませんでした。 11/23から子供がマイコプラズマ疑いで高熱6日間続き、その間咳や吐瀉物を毎日のように浴びていました。 トラネキサム酸は飲み切り、一旦快方に向かっていたのですが 11/28からまた喉の痛みが悪化傾向になりました。 11/29.30は仕事を休めなかったので悪化しないように、下痢で中止したファロム、市販薬のペラックTを自己判断で飲んで 12/2に再度耳鼻科へ行きました。 この時は喉が唾を飲むだけで激痛で、後鼻漏や痰も酷い状態でした。 アンブロキソール、クラリスロマイシン、デキストロメトルファンを処方してもらい、現在服用3日目ですが喉の痛みは良くなりつつあります。 しかし鼻詰まり感が強まり、 特に飲食時飲み込む際の後頭部〜側頭部を締め付けるような痛みに苦しめられています。 寝る姿勢、寝ていて起き上がる時の動き、下を向いた時、何かしらで力んだ時、鼻をかむ動作時に頭に特に強い痛みが走ります。 何もしなくても常に頭に圧がかかっているようなじんわりとした痛みがあり、かなり不快なのです。 こちらは今内服中の抗菌薬で様子を見ればいいのでしょうか。 調べてみると、風邪の後の頭痛がなかなか治らなかった方がCTでは見つかりにくい部位に膿が溜まっていてMRIを撮らなきゃわからない場所に副鼻腔炎を起こしていた、急性症状は命に関わるなど目にして怖いです。 横になっていて急に頭の中で何かが漏れる?垂れる?感覚がして、ツーンと頭全体が表現し難い痛みがあり怖いです。 副鼻腔炎はよく起こりますが、ここまで強い不快感や痛みは初めてです。 様子見でいいのかアドバイスお願いします。

2人の医師が回答

[ジエノゲスト服用]就寝前の動悸について

person 30代/女性 - 解決済み

元々排卵日や月経前、月経時の腹痛などの不調があり、同じくホルモンの切り替わる時期に、 半年程前から不整脈、3ヶ月程前から就寝前の動悸の症状が新しく現れた為、昨年の12月に婦人科を受診し 血液検査の結果、CA-125が36.1と基準を少し超えていた為、子宮内膜症の治療も兼ねてジエノゲスト1mgを処方していただきました。 現在服用を始めて一ヶ月程経ちますが、精神的に元気になり腹痛などが改善され、不正出血と頭痛などの副作用は少々ありますが酷くはないので快適に過ごしています。 不整脈もほぼ消失したのですが、動悸だけ服用前より回数が増えました。 服用前:月2〜3回 服用後:月4〜5回 服用する前に症状の出ていなかった月経の終わりあたりの期間にも症状が出るようになりました。 詳細としましては、 ・排卵日後3〜4日程の間  月経3日前程の間  月経の終盤3日程の間  (ジエノゲスト服用後は、排卵や月経の予定にあたる日程周辺) ・就寝前、布団に入る前に心拍数が上がる(通常70〜80台→90台〜120) ・寝つきが悪く、布団の中でゴロゴロしている際 ・寝つきそうでうとうとしている時 ・体勢を変える、または深呼吸をすると数分でおさまる ・多い時は1晩で3、4回動悸が起きる(月1程) 2ヶ月目分の処方をいただきに受診した際に相談したのですが、ジエノゲストでそんな更年期みたいな症状出ないはずとのことだったので、もう1ヶ月服用しつつ様子を見て漢方を処方していただくなどすることにしたのですが、他の先生のご意見も聞かせていただきたくご質問させていただきます。 □ジエノゲスト服用によりホルモンバランスが変わったことで自律神経に一時的に影響を与えて動悸が起こり、薬に慣れればおさまるものなのか □循環器科への受診は必要か否か □精神的に下降状態になっているという方は質問等でよく見かけるのですが、寝つきが悪くなる程元気になることはあるのか、こちらも薬に慣れれば落ち着くものなのか 上記に加え、 □不正出血時に運動(1日40分程度、あまり激しくない有酸素運動)はいつも通りに続けてもよいものか 数多くの質問をしてしまい申し訳ございませんが、ご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)